2018年11月15日
もうすぐうまいもん祭り(野菜編)
雨のなごり、みずみずしさが増して見えます。
立派な キャベツがたくさんできていました。
こちらの御宅の畑、お母さんが不在だったのですが、
たまたま大きい息子さんが帰ってきていたので、案内してくれました。
撮影:11月14日 午後1時40分中山上付近…

この大根は、お隣の家の物
畑が続いているので、ちょっと お邪魔しました。大きくなってきています。

サッと茹でた春菊、お浸し・胡麻和えどれも美味しいですよ。鍋物サイコー

この方がお隣の方です。
産直に来てくれたことがある人は、見たことあるかも、
モザイクかけようと思っていたんですが、小さく写ってその上画像が悪いので、
やめました。
たくさん野菜を作ってくれています。下は、ほうれん草

大きく育った白菜

カブも抜いて見せてくれました。
しっかり者の奥さんと仲良く2人で 作業していたところに、お邪魔しました。
実は、このカブ 写真撮った後頂いて帰り、浅ずけにして食べました。
めちゃくちゃ甘くて美味しいかったです。

ここまでは、うまいもん祭りに出品してくれる商品でした。
山のうまいもん祭り当日は、もっともっとたくさんの種類の野菜が、
店頭に並びますのでお楽しみに… ご来店お待ちしております。
この花(草)は知ってますか、
ホトケノザ(広葉雑草・シソ科)
花の甘い蜜を吸って、その後 吹くとピーッと音がなる事!

こちらのカリフラワーは、18日には間に合いませんが、もうちょっとしたら…

下は、来年の春収穫予定のニンニクです。
秋に植えてそだてるんですよ。

立派な キャベツがたくさんできていました。
こちらの御宅の畑、お母さんが不在だったのですが、
たまたま大きい息子さんが帰ってきていたので、案内してくれました。
撮影:11月14日 午後1時40分中山上付近…

この大根は、お隣の家の物
畑が続いているので、ちょっと お邪魔しました。大きくなってきています。

サッと茹でた春菊、お浸し・胡麻和えどれも美味しいですよ。鍋物サイコー

この方がお隣の方です。
産直に来てくれたことがある人は、見たことあるかも、
モザイクかけようと思っていたんですが、小さく写ってその上画像が悪いので、
やめました。
たくさん野菜を作ってくれています。下は、ほうれん草

大きく育った白菜

カブも抜いて見せてくれました。
しっかり者の奥さんと仲良く2人で 作業していたところに、お邪魔しました。
実は、このカブ 写真撮った後頂いて帰り、浅ずけにして食べました。
めちゃくちゃ甘くて美味しいかったです。


ここまでは、うまいもん祭りに出品してくれる商品でした。
山のうまいもん祭り当日は、もっともっとたくさんの種類の野菜が、
店頭に並びますのでお楽しみに… ご来店お待ちしております。
この花(草)は知ってますか、
ホトケノザ(広葉雑草・シソ科)
花の甘い蜜を吸って、その後 吹くとピーッと音がなる事!

こちらのカリフラワーは、18日には間に合いませんが、もうちょっとしたら…

下は、来年の春収穫予定のニンニクです。
秋に植えてそだてるんですよ。

来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38
│今日の畑