2022年09月23日
先週の台風で菊芋が倒れてしまいました
この前の台風は風が強く道路には折れて落ちた木々の
枝や葉っぱが散乱していましたが、多和では大きな被害の
情報はなくホッとしています。
九州などでの被害の状況をテレビで見ると心が痛みますが…。
我が家では背が高くなった菊芋がやはり倒れました(-_-;)

かなり大きくなるので、途中で一度カットして軽く外周を
囲っていましたがその程度の対処では無理でした。

倒れるのは想定内でしたが、隣の唐辛子の上にまともに
覆いかぶさるとは危機意識が足りませんでした
でも離さずに隣に植えればこうなるのは当然ですよね(^^;
この週末は天気が良くなりそうになったので頑張って
唐辛子の救出をしたいと思います
最後に今朝のうちの栗情報

まだ真っ青です
先週の産直にもまだ少ししか出荷されていませんでした。
明日はどうかなぁ…。
私の予想では本格的にはもう1週間先というとこでしょうか。
そのうちに栗の情報もあると思うので、毎日チェックしてみて下さい(^_-)-☆
枝や葉っぱが散乱していましたが、多和では大きな被害の
情報はなくホッとしています。
九州などでの被害の状況をテレビで見ると心が痛みますが…。
我が家では背が高くなった菊芋がやはり倒れました(-_-;)

かなり大きくなるので、途中で一度カットして軽く外周を
囲っていましたがその程度の対処では無理でした。

倒れるのは想定内でしたが、隣の唐辛子の上にまともに
覆いかぶさるとは危機意識が足りませんでした

でも離さずに隣に植えればこうなるのは当然ですよね(^^;
この週末は天気が良くなりそうになったので頑張って
唐辛子の救出をしたいと思います

最後に今朝のうちの栗情報

まだ真っ青です

先週の産直にもまだ少ししか出荷されていませんでした。
明日はどうかなぁ…。
私の予想では本格的にはもう1週間先というとこでしょうか。
そのうちに栗の情報もあると思うので、毎日チェックしてみて下さい(^_-)-☆
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:14
│今日の畑