この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2018年07月31日

多和の民宿(八十窪さん)


八十八カ所最期の結願大窪寺の門前東側にある
民宿 八十窪さん
歩き遍路の方・車で来られる方、遠くからお疲れ様です。
是非、大窪寺近くの八十窪さんで一晩いかがですか。
いい旅の思い出の1ページが、できると思います。スマイル



八十窪さん入り口右前の大きな木が涼しげです。

八十窪さん Facebookをしてますので訪問して見てね❗️





各部屋がお花の名前が付いて、壁紙がどの部屋もいい感じです。ニコニコ
大窪寺まで来られたお遍路さんたち、ゆっくりできそう!


食堂には、オーナーのお孫さんがオリンピックで活躍した時の
品々がたくさん飾られています。

今は、ORIXで将来のオリンピック選手候補になると思われるお子さん達に
教えているそうです。今でも活躍されていて、スゴイですネ。


7月29日の「八十窪さんの水墨画」もいっしょに見てね。
損は、させません
❗️


満足度五つ星間違いなし、おススメ民宿です。
大女将の手調理味わって見て…



最後まで読んでくれてありがとうございます。
下を押して応援してネピース
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:08Mの日記

2018年07月29日

八十窪さんの水墨画



広瀬 鈴代作(旧姓 多田)多和小学校昭和35年度卒業


こちらは、民宿 八十窪さん(やそくぼの玄関にかざられいる
「水墨画」です。
香川県の展示会で賞に輝いた作品だそうです。
泊まられた方が、朝帰る際手を合わせたり 御賽銭を置いて帰る人がいたりしているそうです。
興味がある方は一度見に行ってみてください。
生で見るともっと素敵ですよ!!

八十窪さんの詳しい情報は、火曜日のブログ更新でさせて頂きます。
お楽しみに…


残念ながら台風12号の影響により、産直は、臨時休業しましたが、
ブログは、今日も新しい情報 更新していきます。
産直情報は、前の記事をご覧くださいネ。スマイル
よろしくお願い申し上げます。



にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 13:58Mの日記

2018年07月28日

臨時休業のお知らせ

結願の郷産直市場、
天体望遠鏡博物館は明日
7月29日(日)は台風のため、臨時休業致します。



お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
ご了承下さいますようお願い申し上げます。



来週の商品情報をすこしだけ(^^;)


のれん 各サイズございます。


オリジナルノート
スタンプノート、赤ちゃんの手型、サイン帳にどうぞ




もぐらよけ風車  畑に突き刺しておくともぐらよけになります。



台風が大したことないといいですね(-_-;)
皆さんもお気を付けください。

来週8月4日(土)、5日(日)のお越しをお待ちしております。

下をポッチと押してね!よろしくお願いします。

にほんブログ村

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 16:49産直情報

2018年07月28日

緑色のなすびが…


きれいな黄緑のなすび❕
最近、なすびは本当に種類が豊富ですね(^^♪

白ナスや青ナス。青ではなくて黄緑や緑ですが、
その中にの色んな種類があるようですピカピカ
昔ながらの煮びたしや焼きナスもおいしいけど、
カラフルなお料理も楽しめそうですねヽ(^o^)丿


ツヤツヤの紫のなすびもありますよアップ


新鮮なトマトやキュウリ


トウモロコシは茹でてもビタミンB1が失われにくく、
疲労回復に効果があるそうです。


アスター(紺ギク)きれいに育ててますね。







黒にんにくも出荷が始まりましたガッツ



7月28日の結願の郷産直市場情報でしたヽ(^o^)丿


↓良かったらポチっと押してね↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 10:51産直情報

2018年07月26日

天体セミナーの様子と農家レストランからのお知らせ

はくちょう座の網状星雲デス!

やはり、博物館スタッフの方の写真は、すごいです。
チョイスが素晴らしい!

21日(土)に開催された天体望遠鏡博物館 開館2周年セミナー&観望会の模様です。
こちらも、博物館のスタッフの方に送って頂いたきました。

夕方くらいは、南方面に厚い雲がかかっていましたが、終わる頃には
たくさん空には、星が輝いていました。

上の時間は、19時30分頃の駐車場です。


スマイル 上は、講師で来て頂いていた先生の、お子さん達が作った飾りです。かわいいですねハート

次回観望会は、8月4日(土)だよ❗️予約へGO
天体望遠鏡博物館予約ページ←予約終了しました!
年間イベントをチェックしていただきたいです。
たくさん予定していますので!


===農家レストランからのお知らせ===


香川県では、食中毒警報が発令中(7・25現在)です。
8月の1ヶ月間、農家レストラン(蕎麦・うどん・お寿司・おはぎ)は、
夏休み休業をさせて頂きます。

農家レストランだけだよ❗️ゴメンね(p_-)
7月28日・29日は、通常通り営業しますので、よろしくお願いします。




ちなみに、蕎麦・うどんの写真は、
大の量ですのであしからず。
すみれちゃんでは、28日土曜は、押し抜き寿司・
29日日曜は、おはぎ
となっています。





にほんブログ村に参加しています
下下下
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:03産直情報Mの日記

2018年07月25日

女体山からの風景

車で、林道を通って、女体山(標高774m)、正式名称長尾女体山へ。






素敵な景色が広がっていました。

ただ、遠くがかすんでいて、瀬戸内海を見渡すことができなく残念でした。

また、行ってみたいと思います。

ちなみに、昨年の8月の夕方、瀬戸内海や高松市内、坂出方面まで一望できた時の写真です。

・高松市街方向



・さぬき市内方向




・高松市仏生山方向



・坂出市方向



・さぬき市長尾から見た女体山



さぬき市志度や長尾から南の多和方向を見ると、阿讃山脈が東西に連なっています。この山脈の中に、長尾女体山があり、その向こう側が多和です。いかに多和が山の中にあるかを認識することが出来ます。また、この長尾女体山の山頂を通る四国のみちはへんろ道にもなっていて、お遍路さんもこの山を越えて大窪寺に向かっていきます。歩き遍路で修行とはいえ、この山越えはとても厳しいですが、なんだかすごいと思います。

女体山についてはこちら>>女体山ハイキングコース


\ぽっちとクリックよろしくお願いします!/
にほんブログ村 酒ブログ 酒情報へ
にほんブログ村
どぶろく『結願御礼』  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:55多和の名所

2018年07月24日

今日の畑 ( …とピーマン)

太陽に向かって




次の写真は、アマチャヅルです。
「食べてみて、甘いから。」の言葉をかけられ 柔らかそうな葉っぱを初めて


パックっ 噛むと少し甘い そして、もう少したくさん噛むと
甘い中に、ちょっとだけ苦い だからアマチャヅルか〜


農家さんの庭にあったスモモです。


頂いて2、3日置いとくと赤くなってきました。赤くなるとやはり甘いハート



たくさんのピーマン

知ってますか?出荷前に野菜は、1つずつタオルで綺麗に拭くこと…

ピカピカです。

前に、心のふるさと多和小学校 おもかげ展よりを載せています
合わせてよろしくお願い
ニャンピース


Tsukumo(月萌)さんが、多和の事を紹介してくれています。
とても、きれいに写真載せてくれていますので、ぜひ訪問してみてください。
下下下
クニャン(ただ、なんとなく)



にほんブログ村に参加してます
ウトウト…
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
暑い日が続いています、こまめな水分補給を…
健康管理に気をつけてね!

by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:08今日の畑Mの日記

2018年07月23日

心のふるさと多和小学校 おもかげ展より



最後までゆっくり見ていただきたいですスマイル









にほんブログ村に参加しています。下をポッチと押して応援してネ❗️
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 18:35多和小学校おもかげ展より

2018年07月22日

みょうが ありますよ❣

この暑さで食欲がない時は、毎日そうめんやおうどん、お蕎麦
となりますよね(>_<)

となると、薬味に生姜やネギが欠かせない(^^)/
それにみょうががあると最高ハート


今から秋まで長くみょうがを楽しめます。




新鮮トマト3個で130円ピカピカ


カラーピーマン。肉厚でパプリカと変わりません。


カラスとかの被害も多いのですが、頑張って生産しましたアップ


他にも、きゅうり、ミニトマト、じゃがいも、たまねぎ、
オクラ、枝豆、なすび、バジル、切り花、植木
手芸品、まんじゅう、もちろんどうろく、お蕎麦ありますよ~ヽ(^o^)丿


まだまだ酷暑が続くようですガーン
みなさん、無理せず体力温存しておきましょう(^_-)-☆


↓良かったらポチっと押してね↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 09:19産直情報

2018年07月21日

かぼちゃの出荷が始まりました!

「毎日あっついですねぇ」が挨拶になってますが、
皆さん身体大丈夫ですか?

下・・・『しも』と言って、多和より下の方にある所を指します。
ちなみに多和のことは『おく』と申します(^▽^;)

話しを戻します。
夜も下では暑くて冷房なしでは寝れないと思いますが、
多和では早朝や夕方から屋外では結構涼しくて過ごしやすいですニコニコ

今朝7時前の温度計が22℃だったのを見て、
22℃がこんなに涼しいのかとビックリ(*_*)
8時にはガンガン暑いですが…晴れ


さて、本日の結願の郷産直市場情報です(^^♪


くり姫南瓜
高粉質で甘くて美味しいミニカボチャですピカピカ


みんな大好きな枝豆ビール


夏野菜のオンパレード!
ズッキーニ、キュウリ、いんげん、なすび、ししとうスマイル


じゃがいもとミニトマト


オクラも採れ出しましたよアップ



今日も熱中症に気をつけてください(*^^*)


↓良かったらポチっと押してね↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 09:50産直情報

2018年07月20日

見頃を迎えつつあるひまわり



結願の里の花と星と歴史の広場のひまわりは、見ごろを迎えつつあります。




ひまわりを見ていると、夏の真っただ中にいるんだなと感じます。



ひまわりを見に、多和に足を運んでみてはいかがでしょうか?

◆花と星と歴史の広場(旧多和農村公園)


場所:「結願の里」敷地内北側(天体望遠鏡博物館の北側)
    さぬき市多和助光30-1
詳しくはこちら>>「花と星と歴史の広場」


\ぽちっとクリックお願いします!/
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00多和の名所

2018年07月19日

多和ッてこんなところ(ドライブ編)



暑いですね
ブウ〜ンと!車で一回り ちょっとだけ早朝ドライブ
どうぞ、一緒にお付き合いくださいね。










やっぱり多和は、ほのぼの静かで落ち着ける
ごめんなさいねオドロキ運転手が下手で、家がある所の写真撮ってないわ(笑)
たださえ人口少ないのに、全然人がいないみたい。ガーン
昼間暑過ぎなので、朝早くから、動いてみました。すると車がいないというか
7時半くらいで、もう30度、気温が上がってきています。
熱中症にならないよう、こまめな水分補給を心掛けてね。!!




こちらのどぶろくを産直にて販売しています。
試飲もおこなっていますので、お試ししてみてね!!
にほんブログ村に参加してます。
ポチッと下を押して応援よろしくお願いにします。
にほんブログ村 酒ブログ 酒情報へ
にほんブログ村
by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:01Mの日記

2018年07月17日

今日の畑(セロリ・きゅうり)

ある日の多和の夕焼け空


とてもピンク色が印象的だったので思わずシャッターを押して見ました。


多和でも、昼間は35度以上気温が上がり暑〜い日が続いてますが、

産直大イチョウの木の下には、チョットいい感じのベンチがあり、
そこだけは裏側に川があるせいか、風が吹くと他より涼しく感じられます
スマイル
また、こちらに来た時には、座ってみてくださいネ。
ちなみに、この大イチョウは、メスで女の子なんですが、近くにオスの木が
無いので銀杏がなったことがないのです。残念ですが…
恋人募集中ってところですねピース


このベンチを紹介する前の昨日、
首にカメラを下げた人が、こちらから見ていると居るではないですか、
『ここ涼しいでしょ!』ここで一番いい場所とのことを
伝えたくて行ってお話していると、奥様が帰って来て『入院とか…退院とか』
前の日にいつも見ているブロガーさんが、久しぶりに更新しているのを
見たところ ええー❗️ヤバイ事になっていたらしい
同じやん、もしかして…えっ!? エ〜ッ Σ('◉⌓◉’)!!
『きんちゃんですか?』思わず手を握りしめていました。
思いがけないステキな出会いに、感動した日でした。
先輩!よろしくお願いします。
私が、仕事に戻った後、産直の仲間たちに囲まれて
大人気でしたハート

紹介します。
こちらがきんちゃんです
右 きんちゃん727日記


さてさて、あの小さな苗のセロリ

今は、こんなに大きくなっています。

産直にお目見えする日も近いと思います。
90%が水分でできているので、夏バテ防止!ガン予防!その上、ダイエット!ガッツ
いいですねえ。



超新鮮其の物、 触れば痛いほどブツブツが…

『野菜の写真撮るにだったら朝おいで!』
と、言われて
頑張って行ってみると、もう収穫は残念ながら終わっていました。
いつから仕事始まっているのだろう?
袋づめ前の新鮮きゅうりがたくさんありました。
大きさが揃っていて、美人さんがたくさん居ました(笑)


生産者の方々は、朝早くから頑張ってくれています。太陽
ありがとうの一言です。
野菜たちも少し病気になっている物もあるらしく、
多和にも、長雨の影響が残った様です。



最後は、多和の青空
多和の宮古島!?
ノウゼンカズラ越しの空が眩しいかったデス。




にほんブログ村に参加しています
ダウンをポチッとを押して応援お願いしますスマイル
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
梅を干してま〜す。美味しい梅干しを母が作ってくれている途中です。


by Mabu …
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:08今日の畑Mの日記

2018年07月16日

開館2周年 セミナー&観望会開催!@天体望遠鏡博物館



『多和産直 結願の郷』の敷地内にある、『天体望遠鏡博物館』で、7月21日(土)夕方から「開館2周年 セミナー&観望会」が開催されます。

第1部は、大学の先生から宇宙ことや、サイエンス分野を研究されている方から遺伝子のことについての講演。

第2部は、外に出て、「夏の星座と上弦の月,木星,土星,火星を楽しもう」と題した、天体観望会が行われます。

現在、天体望遠鏡博物館のホームページで参加予約を受け付けていますよ!

ぜひ、ご興味ある方は、この夏の思い出に、ご参加ください!

セミナー&観望会の詳細・予約ページはこちら>>開館2周年記念セミナー&観望会


【天体望遠鏡博物館 セミナー&観望会】

日 時:2018年7月21日(土) 16:00~21:00
会 場:天体望遠鏡博物館及び体育館  香川県さぬき市多和助光東30番地1
対 象:小学生以上
参加費:大人300円,学生児童は無料
募集定員:約120名

・プログラム
16:30~17:40
講演Ⅰ宇宙の音を聴く-神岡地下からの挑戦 -
講師:宮川 治 氏 東京大学宇宙線研究所 助教
18:00~19:00
講演Ⅱ人間の遺伝子から歴史を読み解く
講師:西川 伸一 氏 オール・アバウト・サイエンス・ジャパン代表理事
19:00~19:20
「講演を振り返って」
パネラー:西川 伸一・宮川  治・村山 昇作
19:30~21:00
天体観望会 「夏の星座と上弦の月,木星,土星,火星を楽しもう」



【2017年のセミナーの様子】






2018年7月29日(土)16時半~21時『セミナー&観望会』が開催されました。

120名のお客様が来られ大盛況でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00イベント情報

2018年07月15日

今日もフリマやってますよ


ステキなイス❤


直径50cm弱の鉢
めだかを飼うのに良さそう(o^^o)♪


Zippoも…




古着もあります。


今日の産直市場です(*^_^*)




多和のブルーベリー
大粒で甘~いですよ。


冷や奴、そうめん、うとんに!
夏には欠かせませんね(^-^)


ししとう


ジャンボニンニク



こころのこもったおはぎ


フリマは3時までやってます



良かったらポチッとね
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 09:33産直情報

2018年07月14日

花と星と歴史の広場にて(7月2週目)



結願の里、花と星と歴史の広場。




除草剤をまいていただき、草も刈っていただき、すっきりしました。

くるぶしまで雑草が生えて、歩きづらいし、虫も心配でしたが、これで安心して歩くことができます。



でも、へびや虫たちに注意!



花壇のひまわりは、4輪咲き始めました。これから次々と咲き始めるでしょう・・・



プランターの花たちも元気に咲いています。

結願の里(旧多和小学校)に訪れた際は、この広場にもお立ち寄りください!

【広場で咲く花たち】



◆花と星と歴史の広場(旧多和農村公園)


場所:「結願の里」敷地内北側(天体望遠鏡博物館の北側)
    さぬき市多和助光30-1
詳しくはこちら>>「花と星と歴史の広場」



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 17:00多和の名所

2018年07月14日

フリーマーケットしてます❕

今日、明日と結願の郷産直市場では
フリマをしてますヽ(^o^)丿


詳しくは7/13のブログを見て下さいねニコニコ
http://kechigannosatotawa.ashita-sanuki.jp/e1088715.html

本日の野菜の紹介です(^^♪


光が強すぎて網タイツのようになってますが、にんじんです汗



トウモロコシ❣


なすび☆


きゅうり(^.^)


インゲンとビールのおとも枝豆アップ


カラーピーマンとバジルピカピカ




松のミニチュア盆栽も入荷しました!!



今日もメチャクチャ暑いですタラーッ
室内でも屋外でも皆さん熱中症にならないように
気をつけてください(^-^;



↓良かったらポチっと押してね↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:59産直情報

2018年07月13日

明日、明後日フリーマーケットの開催!



明日、明後日、『多和産直 結願の郷』で、「フリーマーケット」が開催されます。

雑貨などが出品されるそうで、掘り出し物のあるかも!?

ぜひ、多和へお越しください。

『多和産直 結願の郷』と『天体望遠鏡博物館』もオープンします!ぜひ!

【今年3月のフリーマーケットの模様】

http://kechigannosatotawa.ashita-sanuki.jp/e1069804.html

http://kechigannosatotawa.ashita-sanuki.jp/e1069747.html

【会場について】
出入口から駐車場へ


このイチョウの木の下が会場です。


【フリーマーケットについて】

◆日時
 2018年7月14日(土)、15日(日)の午前9時~午後3時

◆場所
 『多和産直 結願の郷』の駐車場にあるイチョウの木の下
 (⇒マップはこちらをご覧ください。『施設概要』)
  
 さぬき市多和助光東30-1(旧多和小学校)

◆お問い合わせ先
 「多和産直 結願の郷」 0879-56-2328 (営業時間内)
 ※営業日時:土曜・日曜、祝日となる月曜・金曜 午前9時~午後3時

【結願の郷・天体望遠鏡博物館について】

◆営業日
今週末は、14日(土)・15日(日)・16日(月)オープンします。
結願の郷・天体望遠鏡博物館
 土曜・日曜、祝日となる金曜・月曜 

◆営業時間
 結願の郷:午前9時から午後4時
 天体望遠鏡博物館:午前10時から午後4時(受付は午後3時まで)

◆アクセス方法
 住所:香川県さぬき市多和助光東30-1(旧 多和小学校)
 天体望遠鏡博物館のホームページをご確認ください。
 http://www.telescope-museum.com/use/

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 12:46イベント情報

2018年07月13日

'時間のすごさ'、イチョウの木から思うこと



7月上旬、青々としたイチョウの葉


  雨の降り続いた先週から、今週は夏本番を告げるような暑さが続いています。
 夏らしい、セミの声、突き刺さるような日差しとにわか雨。にわか雨の降り始めた時、アスファルトから来る、もわっとした蒸し暑さとあの雨のにおいは、夏の記憶を呼びを起こしてくれます。そう感じることが出来るのは、夏を楽しめているからでしょうか。

 


2018年7月上旬の写真

 
 結願の里のシンボルであるイチョウの木は、今は青々とした葉っぱが生い茂っています。
 このイチョウの木は、春夏秋冬それぞれの姿を見せてくれます。春は、葉が芽吹き、夏は青々とした葉っぱが合唱し、秋はひときは目立つ紅葉に、冬は寂しげな姿に。

 それを、毎年見ることが出来ます。そのサイクルは変わらずに、四季のサイクルを毎年繰り返してこのイチョウが大きくなったことを思うと、今まで大きくなっていった時間にすごさを感じました。



2018年4月上旬の写真




2018年4月下旬の写真


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村  
タグ :フォト日記
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00日記

2018年07月12日

猿との闘いの結果

アラゲハンゴンソウ(キヌガサギク)




ここから、本題です。
6月21日に書いたブログ(今日の畑)からの〜
スイカ
後一週間で収穫というところ、猿にやられてしまいました。
もう全滅、これが現実!!
猿に負けてしまった泣き
閲覧注意ヒドイので…


汚い写真でごめんね。
集団で来て、トウモロコシ、カボチャ
美味しかったでしょうねタラーッ
カボチャは、むき方がテクってるオドロキ
スイカなんか、ちゃんと赤くなってるのに、ホンマにもうー怒ってるぞ
今年は、完敗です。
本当にいいところまで大きくなってたのに残念
ちゃんと猿対策の電柵してたのに、ピリピリ電気入れてのに…このありさま!


金柑の花と実 珍しいコラボ




昼間は、暑いので、外の仕事程々にしてくださいね。スマイル



にほんブログ村に参加してます
↓ ↓ ↓ ↓ を押して応援お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
by Mabu …コーヒー
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:08今日の畑Mの日記

2018年07月11日

\咲き始めました/ ひまわり

梅雨も明けて、暑い夏がやってきたこの頃。

いつのまにか、セミも鳴いていました。

ご報告。

結願の里の花と星と歴史の広場のひまわりが咲き始めました。



まだ一つですが、これからたくさんさいていくでしょう。






クリックしてね!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00日記

2018年07月10日

心のふるさと多和小学校おもかげ展より



久しぶりに思い出のアルバム投稿させていただきます。
楽しい運動会!!






桜の季節❗️



これが、あの初代 賀智孝獅子 これから、38年余りの歴史の始まりの写真


手作りの獅子頭、太鼓、グリンピースの缶の鐘、縦笛、多和の方々の皆さんの
いろんな思いが… そして、本木先生


にほんブログ村に参加しています
下のバーナーをポチッと押して応援お願いします。ニコニコ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

by Mabu …コーヒー
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:01多和小学校おもかげ展より

2018年07月07日

雨、多和の消防屯所

はじめに、
たくさん雨が降り水害のため、お亡くなりなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、怖い思いをされている方々、お見舞い申し上げます。



こちら さぬき市多和でも、消防団員の方々が交代で屯所で待機してくれています。
多和の地域のため、本当に感謝です。
安心して過ごすことできています。ありがとうございます。皆さんお疲れ様です。






ピカピカに手入れされている、上上の車両は平成11年度から使っていて、
20年近く使ったので、来年卒業して、新しい車両になるらしいです。
ご苦労様でした!!
キレイなので、名残惜しいですが、やはり新しいと聞けば、楽しみですネスマイル



多和地区でも川の水が、こちらは、産直南側の模様です。(7/6日金曜日夕方)


(7/7日土曜日朝)



多和地区では、たくさん雨は降りましたが、大きな災害もなく 大丈夫です。
皆んな元気にしております。
が、野菜畑の被害が心配です。

雨が少なくなっても、まだ動くのは危険です。
皆様お気をつけてお過ごしください。



にほんブログ村に参加しています
こちらを下クリックして応援してネうどん
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
by Mabu…コーヒー
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 10:55Mの日記

2018年07月06日

明日は七夕ですよ!




ささの葉さらさら~

明日、7月7日(土)は七夕です。

「多和産直 結願の郷」では、『七夕~笹飾り~』を行っています。

ぜひ、明日、願い事を書きに、香川県さぬき市多和の『多和産直 結願の郷』にお越しください。

✳︎本日、2回目の笹リニューアルを行いました。









◆七夕 笹飾りについて

・場所 「多和産直 結願の郷」内 さぬき市多和助光東30-1(旧多和小学校)
・開催期間 2018年6月10日(日)~2018年7月8日(日)
・主催 結願の里 多和の会


◆『多和産直 結願の郷』について

・住所 香川県さぬき市多和助光東30-1(旧多和小学校)
・販売商品:多和でとれた新鮮な野菜・どぶろく・民芸品など
・今週末の営業について 
 7月7日(土)午前9時から後4時 (※おそば・おうどんはお休みです)
※7月8日(日)はお休みとさせていただきます。
 


クリックしてね!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 15:41イベント情報

2018年07月06日

\実験/ 手作りの除草剤の効果



7月4日(水)の曇りの日に、花と星と歴史の広場の雑草に、手作り除草剤(食酢100ml+食器用洗剤少々)を霧吹きでかけてみました。



見た目は、効果無いように見えます。

雑草をよく見ると…

少し、葉っぱが白くなっていました。



翌日5日は、大雨で雑草に付着した酢が流れてあまり効果を発揮しなかったと思われます。

雑草にも季節があるようで、今はスベリヒユが勢いがつよく、たまに猫じゃらしのエノコログサ、オオバコが目立っています。

場所によって、背の高く細く小さな花が咲く、ハルジオンも生えています。

つぎは、どんな草が生えてくるのか楽しみですが、花を見に来る人が、親しみを持てるようにできる限り、草はとらないといけませんね。まんのう町のひまわりの畑をみてそう思いました。


↓よかったら「ポチ」っとクリックお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00日記

2018年07月05日

梅の収穫

家族で梅の収穫をしました。
この日は、梅雨の晴れ間でメチャクチャ暑くて
その上、眉毛の上 虫に刺されて 名誉の負傷(笑)










昨年より小粒で、その分たくさんありました。
30㎏入りの米袋に半分くらいは、鳴門にお嫁に行きましたが、
後は、多和のあるおばあちゃんの家へ、
来年の産直に梅干しになって並びますので、楽しみにしていて下さいねニコニコ
眉毛の上 カユ❗️化粧でも隠せない…タラーッ

この様な面白い形の物がありました。


産直の仲間たちに、『写真ばかり撮ってたんやろう!』とからかわれましたが、
その様なことはありませんよ(笑)汗だくで頑張りました。

今、庭の片隅には、クチナシの花が咲いています。
うえ『とても幸せです』
初夏の風によって運ばれてくる甘い香りから、『喜びを運ぶ』
『洗練』『優雅』
という花言葉がついています。

近くに行くといい匂いが香っていますハート



下のバーナー下を押してネ❗️お見舞いがわりによろしく
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Mabuちゃんでしたビール
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 00:01Mの日記

2018年07月04日

\実験/ 手作りの除草剤



インターネットで調べて、手作りの除草剤を作ってみました。酢に食器用洗剤を少し混ぜて霧吹きで、花と星と歴史の広場の雑草たちにかけてみました。たった100mlの酢で、少なく狭い範囲の散布になりましたが、効果があるのか楽しみです。





↓よかったら「ポチ」っとクリックお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 15:57日記

2018年07月04日

ヘビや虫に注意!



結願の里の花と星と歴史の広場に、注意看板つくりました。夏になり、いろんな生き物が活動していますので、訪れる際はご注意を!

※「花と星と歴史の広場」についてはこちら>>花と星と歴史の広場(旧多和農村公園)


↓よかったら「ポチ」っとクリックお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 15:51日記

2018年07月04日

笹のリニューアル中!

笹が枯れたため、リニューアル中です。
リニューアル、しばしお待ちを!






◆七夕 笹飾り

・場所 「多和産直 結願の郷」内 さぬき市多和助光東30-1(旧多和小学校)
・開催期間 2018年6月10日(日)~2018年7月8日(日)
・主催 結願の里 多和の会

笹飾りについてこちら>>「七夕笹飾り」


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 12:52イベント情報

2018年07月04日

ひまわり・コスモス 咲き始めました

結願の郷の駐車場にある花だん。

ひまわりとコスモスが咲き始めました。

もう、夏ですね。






↓よかったら「ポチ」っとクリックお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00日記