この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2021年07月31日

今日も9時から始まります

朝早くからいつものように営業準備しています。





今日の産直情報。


ナスとうり。お漬け物にすると美味しく、
食欲がないときにちょっとあるといいですね。
ニンジンは1本、20円です❗




ビーツと万願寺とうがらし。




可愛いらしいメダカの赤ちゃんも、
元気いっぱいに泳いでいます。





その他にもアスパラガスや卵、黒ニンニク等々……
新鮮な物が揃っていますので寄ってみて下さい(^-^)/




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:46産直情報

2021年07月30日

産直の夏野菜で新しいメニューに挑戦❕

産直にある夏野菜で何ができるかとなと調べ、冷製スパゲッティならと作ってみました。

オクラとパプリカは茹でて、オリーブオイルで炒めたズッキーニとオリーブオイル漬けした
ドライミニトマトを使い、バジルを散らして青じそドレッシングをかけます。


パプリカは自宅で栽培したものですが、以外の野菜は結願の郷産直市場で先週売っていたもの。




ミニトマトを長く保存できないかと、今回初めてドライトマトなるものを作ってみましたニコニコ
調べたレシピでは生のミニトマトでしたが、作ってみると味が凝縮されて美味しかったので
オリーブオイル漬けにしてスパゲッティに使いました。


半分に切ってオーブンで乾燥させオリーブオイルに漬けるだけ。
ちょっと焦げてますが(^^;


このスパゲッティ、簡単で美味しかったです。
ズッキーニとオクラでとろみがあり、ミニトマトの酸味と甘みとバジルの風味が
アクセントになってました(*^-^*)






もう一品。
先日知り合いに「ミニトマトにチーズのせて焼くだけですごくおいしいよ」と教えてもらったので
こちらもチャレンジアップ


ちょっとアレンジしてまたオリーブオイルで炒めたズッキーニを使用。
ズッキーニは油と相性バッチリですよねピカピカ


ズッキーニの上にミニトマト、チーズ(今回はスライスチーズ)、バジルで焼くだけ。

本当に美味しくて、朝でもチョチョッと出来てこれからは定番にしたいと思います!(^^)!




明日は産直の営業日です。
色んな野菜や農道具、加工品、手芸品を取り揃えてお待ちしておりますスマイル




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:06日記

2021年07月29日

蝉が鳴く暑い日 ー農家のお仕事ー



あら、ここにも…と、
蝉の抜け殻を見ることがあります。

昨日は皆さん「ウナギ」食べましたか?
だったら、今日は朝から快調ですね。なんてね!(笑)
くだらない話ですが、今日も少々お時間いただきます。

休み(あれー?ウトウトよく考えたら仕事してる日の方が少ないやん!)
一日中家でダラダラと居たら、
網戸に蝉が止まっていることもしばしば、
鳴き出した時には地獄‼︎です。
昼寝もできない。
ゆるして〜

鳴いてもあんたの嫁にはならないよ、他をあたってくれー!てっ感じ。
うちの網戸に来て何か間違ってるんじゃないかい?



そんな暑い日、多和にドローンがやって来て農薬散布
下はその時の動画です。



農家の米作りもハイテクになって来ています。
あっという間に終了です。

爺さんニコニコ!
それは、もっと良し◎‼️

訪問ありがとうございました。  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記

2021年07月28日

Sさんさん通信 〜今日も暑いですね〜



おはようございます。
梅雨明けより暑い日が続きますね。
さて,最初は
散歩の途中にパチリ!
うえ,“実ほど頭を垂れる稲穂かな“

そして,Sさん宅の可愛らしい花を咲かせる“紫式部“と
Aさん宅の鮮やかな色が目を奪う“ルコウソウ“。

 

そして、次は
また“木蓮“が咲いていました。
「何回咲くのでしょうか?」
だって… すご〜。(笑)




Aさん宅に咲く
“ムクゲ“
梅雨の頃から咲き始め、夏の間中、鮮やかな花を咲かせる夏の花。
「八重咲きで気になっています。」
との事です。

右側は、
“ナツメ“
焼酎につけると良いそうです。
「世界三大美女の楊貴妃が好んで食べたという』
「1日3個のナツメを食べれば歳をとっても老いが現れない」
ということわざが残っているらしい。オドロキ

どうする?訪問の女性陣の皆さま。ピース





最後は、散歩中に見つけた
“ハート石“



楽しそうな散歩でね。


多和に住む、Sさんの散歩の模様でした。
記事:M.

いつも訪問ありがとう。

またね。パー

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38その他

2021年07月27日

栗の被害が少なくすみますように

少し前に載せた写真ではよくみないとイガが
わからないほど小さかった栗も大分大きくなって
イガイガの丸い形になってきてきました。




秋にたくさん採れるといいですが………


この前にもあったようにイノシシの被害が載って
いましたが、うちは猿にカボチャを食べられて
しまいました。




農作物を猿やイノシシ、鹿等の被害にあわないように
どう守って収穫するかが大きな課題ですね。

猿やイノシシの被害は毎年あるので少しでも被害が
少なくすんで美味しい栗がたくさん採れるといいと
思います。



今日も晴れのいい天気です☀️
もう少しで山の向こうから太陽が出てきそうです。

暑い1日になりそうなので水分補給をしっかりして
熱中症にならないように気を付けたいですね。





  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:21日記

2021年07月26日

アジサイも見納め

梅雨明けと同時にアジサイも終わりに近づいて
少しは残っていますが、綺麗な花は見られなく
なってきましたね。







少し残っているのを撮ってみました。
額アジサイはまだ咲いているのもあるので
もう少し見られそうです。


しばらく前に載せたうちのアルストロメリアは
まだたくさん咲いています。




桜のように短い間であっという間に散ってしまう
花等は儚くて、その時期にしか見られないのも
いいですし、長く咲く花はしばらく綺麗な花が
楽しめてそれもいいですし、それぞれに花の良さが
あって、季節も身近で感じる事も出来て花のある
生活はいいですね☺️


今日の朝は雲ひとつない青一色の空が広がって
います。今日も1日暑くなりそうです☀️




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:35日記

2021年07月25日

お接待はおもちゃかぼちゃ

今日はお接待がありますスマイル
おもちゃかぼちゃです。



昨年の写真ですが、こんな感じで成長しています。

ぶら下がっているのもとてもかわいいですね(^-^)
柔らかくなってくると中から種を採取できるそうです。




こちらもすごくかわいい人形。

手作りのぬいぐるみ。
見ているとこっちもハッピーになりますニコニコ





今年もメダカの季節がきました(゜))<<

ちょっとまだ小さめですが、活発に泳いでますアップ




こちらは熊手がたくさん入荷しました❕

大川町の谷口製作所さんのがんじき(香川県全域かどうかは不明ですがこの辺りの方言)は人気です。
素材や用途に応じて色々な種類のものが揃っています。









  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:33産直情報

2021年07月24日

今日の産直情報

梅雨が明けて毎日暑い日が続いていますが、
産直ではいつものように朝早くから準備しています。


今日の産直情報。


ミディトマト、かなたまさんの卵。



枝豆にピーマン。
ビールのお供に枝豆はどうですか?



どぶろくもあります。

他にじゃがいもやアスパラ、ゴボウも。


4連休の前半2日間は休みでしたが、今日、明日の
2日間は営業しますので寄ってみて下さい(^-^)/
お待ちしております。




オリンピックのブルーインパルスとはいきませんが、
産直から2本の飛行機雲が綺麗に見えたので1枚☺️






  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:15産直情報

2021年07月23日

イノシシが出没

今朝5時前の朝焼けがとてもきれいでした。




昨夜11時頃のお月様も明るく輪っかができていました。

あと2日位で満月でしょうか。

外は温度が24℃でも気持ち良くて
涼しいと感じるほどでした。
梅雨が開けてからは窓を開けて寝ると
朝方は寒いくらいです。今朝は15℃でした。


さて、この前近所の畑にイノシシが来たようです
隣の自治会では、罠に掛かったと聞きました。

それを聞いて畑を見ると、2ヶ所穴が掘られてました(>_<)


ミニトマトのプランターがひっくり返っていたのも
イノシシのせいかも·····




パプリカが大きくなりました。


少し色づいたのもありますが、鳥か何かに傷を付けられてたり病気で傷んだりしてまだ収穫には至りません。
しばらくはお天気が良いのでこれから色がつくと楽しみにしています(*^^*)


明日は結願の里産直市場の営業日です。
近くに来たらお立ち寄り下さい。



  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:07

2021年07月22日

夏ーっ!といえば… 讃岐はやっぱりざるでしょ


撮影日時:2018/07/21,11:24

美味しそうなうどんの写真をと、
7月に撮った写真を探していると、
3年前の懐かしい産直での写真を見つけました。

オリンピックもいいけど
昼食は、家族揃ってうどんでしょ!
なんてね。

あなたはだんだん食べたくなってくる…

(笑)

訪問してくれてありがとうございました。


  続きを読む

  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記

2021年07月21日

Sさん通信 〜多和に咲く花々〜

結願の郷産直市場は、
7/22日(木)・23日(金)はお休みです。
営業は24日(土)・25日(日)だけとなりますのでよろしく!


「オニユリ」の花言葉は、
『愉快』『陽気』『華麗』『賢者』
オレンジ色の鮮やかな花、明るいイメージにぴったりの花言葉ですね。


そして隣は,「オウゴンユリ」
オニユリの突然変異種、大陸と陸続きの時代に朝鮮半島経由でやってきたものと思われる。


次は、
「キキョウ」
よく見る色は、青紫や紫が多い気がしますが、
これは、薄いピンクで可愛い



次は、Aさん宅に咲く「インドハマユウ」
同じようなピンクの花もあるそうです。

 

ぐるぐる巻いた「ネジバナ」
覚えやすそうな名前ですね。
ホント見た通りですね。(笑)


そして最後は、Aさん宅の田んぼでいた
「大物のオタマジャクシ」
足が出てきてます。
大物ということなので将来は殿様ガエルかもね。チョキ

ハッハーってか?殿。




訪問してくれてありがとうございました。

またね。
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38その他

2021年07月20日

ヤマモモでジュース

2か月以上続いて毎日うんざりしていましたがやっと梅雨明けとなり、
昨日からいきなりほぼ猛暑日で熱中症警戒アラートが出ましたタラーッ
多和でも30℃超えです汗
家の中でも十分熱中症に気を付けましょう。



さて、毎年楽しみにしているヤマモモを今年もいただきました(*^-^*)






ヤマモモって珍しいですよね。こんな感じでなっています。




7月9日に撮影しています。
きれいに赤いですが、もっと濃く黒ずんでくると甘くなります。
一番上の写真は4日後に収穫させてもらったものですが、まだ色が薄いです。



ジャムやヤマモモ酒にもできます。
ヤマモモ酒も色がきれいに仕上がります。
ジャムは一度作りましたが、美味しいのですが実と種が簡単に離れないので
以後作っていません(^^;


やっぱりヤマモモジュースが手軽に作れて消費できるので良いです。
甘くてちょっと酸味があります。
「松やにの味がするからいやや」と言う家族がいますが、それも含めて美味しいですピカピカ



結願の郷産直市場は7月22日・23日は勝手ながらお休みとさせていただきます。
営業は24日(土)・25日(日)だけとなりますのでよろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:06日記

2021年07月19日

万願寺とうがらし

今年も万願寺とうがらしが産直に出始めた
ので買いました。




1日目はじゃこと一緒にごま油で炒め煮にしました。



2日目はベーコンと塩胡椒炒めに。



万願寺とうがらしがあると「もう一品ほしいなあ」と
言う時にすぐに使えるので助かります。☺️

産直に出ている時は出来るだけ買うようにしています。
皆さんも買って食べてみて下さい(^-^)/



今日は晴れの爽やか朝です☀️
昼は気温が上がって30℃を越える暑さに
なるようなので油断せずに熱中症には
気を付けたいですね。





  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:51日記

2021年07月18日

涼しそうなかご

昨日は何とか雨も降らずにヤレヤレです。
今朝は今のところ大丈夫ですが、
青空と黒い重たげな雲が見えてます(>_<)

では結願の郷産直市場情報

まずは夏向きのかご。

果物や一輪挿しを飾るのに良い感じのかごです。





こちらは両手を開いたらのる位の大きさです。
よく中にぬいぐるみなんかを入れて飾ってますよニコニコ






マスクも新しくできたのが入荷していますピカピカ










スイセンの球根。どれが咲くのでしょうか(^.^)







寄せ植え。

他にもかわいい寄せ植えや切り花もありますスマイル


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 14:34産直情報

2021年07月17日

今日の産直情報

今日も朝早くから野菜を並べたり、
バーコードのシールを貼ったりして
開店準備中です。




7月17日(土)、今日の産直情報。

ズッキーニにミニトマト。
ミニトマトの横はバジルとしそです。




こちらはアスパラガスとトウモロコシに青ネギ。



他にもキャベツやナス、ピーマン等夏野菜も出ています。
ブルーベリーもありますよ。

曇りや雨の日が続いていますが、産直は今日も
元気に営業していますので、ドライブがてら
寄ってみて下さい(^-^)/。お待ちしております☺️


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:26産直情報

2021年07月16日

毎日夕焼けがすごくきれいで癒されています

最近多和では毎日雷と局地的短時間のゲリラ豪雨がすごいです(@_@)
でも昨日のブログのように夕焼けもきれいです。

12日と14日に19時過ぎに長尾から帰ることになり
きれいな景色を見ることができましたニコニコ


まずは12日の雨上がりの前山ダムから。

ダムの湖面が赤く染まっています。








前山で。




多和に近い工事中の所です。
段々晴れてきて山から蒸気が上がってきました。
普段13分で帰れるのにこの日は6回も車を止めて撮影しながら帰ったので30分も掛かってしまいました(^^;





そして14日の長尾で。三木町の白山が見えます。




また12日に戻って長尾から見た白山。



写真は下手ですが、自分勝手にきれいだと感動した写真をいっぱい載せてしまいました。
山と空の自然が作る美しさが楽しめるのは良いですね。


明日は結願の里産直市場の営業日です(^-^)/
夏野菜も沢山出荷されます。
手芸品やお花もありますので、この土日には多和までおいで下さい。

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:06日記

2021年07月15日

野田屋 竹屋敷さんの対岸の謎の椅子と多和の静かな日暮れ



美しく咲く紫陽花の道の奥に小さな何かが見える
何かな?


どんどん近づいて行くと、
なんと、懐かしそうな小さな白い椅子ではないですか。




こちらに向かって置かれてはいないようですが…



誰かが座っているのでしょうねぇ。
何を見てるのでしょうか?
あの椅子の時間が少し気になり、
私の心の中で想像が掻き立てられたので撮ってみました。
(おお婆ちゃんが椅子に座りその横で小さなひ孫さんとお話ししている光景を私は想像しました。)

皆さんはどのような光景が浮かびますか?


 撮影日時:2021/07/05、10:55

 ほのばのした多和の槙川の光景でした。



次は、昨日の多和の日暮れ時

 撮影時間:19:12


 撮影時間:19:14


 撮影時間:19:26


 静かにゆっくり暮れゆく多和 とても涼しかったです。


いつも訪問してくれてありがとうございます。


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記

2021年07月14日

Sさん通信 〜雨の後のLINE〜

先週の木曜日の事になりますが、

Sさんから写真と共に有難いLINEを一緒にいただきました。


最初は、Hさん宅の『百合』


 

そして次は、椿の木の中に『クチナシ』の花一輪。
(一日遅れたので花の色が少し悪いです。)




そして最後は、Uさん宅の『花梨』
(大きくなっています。)
どうなんでしょう、食べられるの?



朝出勤時間から傘が役に立たないほどの雨が降っていました。
そのような日にSさんからメールをいただきました。
「こんにちは、雨降りましたね、
お勤めの人達は 大変ですよね」
て、
『いえいえ、ありがとうございます。
お気遣いの言葉で元気が出ました。』

わたしの仕事場にも訪問者の方が来られます。
不安やドキドキ感を持ち来られると思います。
人の立場になった挨拶、心掛けたいと思いました。




ホント、最近雨が降るとなると容赦なく振りますからねえ。
ちょっと少しだけ待ってと思っても待ってくれませんから…
この前も
「雷様って何人いるの?」
なんて冗談を言いながら窓の外を眺めていました。が、
残念ながら周りには全然受けませんでした。笑

あら、ここでもすべったみたい!

訪問有り難うございました。



  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38その他

2021年07月13日

ビーツを使って

先週再開した産直にはこのブログでも
紹介されていたビーツが売っていました。
スーパーなどではあまり見かけた事がないので
始めて料理に使ってみました。

下処理としてお酢を少し入れた水で皮ごと
やわらかくなるまで20~30分茹でて粗熱が
とれたら皮を剥いておきます。
その後はいろいろな料理に使えると聞いたので
今回は甘酢漬けにしてみました。

葉も食べられると教えてもらったので
葉の方はきんぴら風に炊いてみました。



どちらも美味しく出来ました。
炒め物などもできるそうなので今度は
他の料理も作ってみたいと思います。

「食べる輸血」と言われるほど栄養素が
多いそうなので皆さんも産直に来られた時に
あれば買って食べてみて下さい。



今日の朝は晴れていい天気です。




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:02日記

2021年07月12日

新鮮なブルーベリーでジャム作り

10日の土曜日からしばらく休業していた産直が
営業を再開したのでさっそく新鮮な野菜や
ブルーベリー等を買いました。

新鮮なブルーベリーは夏のこの時期だけのもの
なのでそれを使ってジャムを作りました。



産直でブルーベリーが買えるようになってから
毎年恒例になっています☺️

産直で見かけた時には買ってみて下さい。
美味しいですよ。



今日の朝は太陽が雲の向こうにうっすらと
見える薄曇りです。
今週からは晴れの日が多くなるようなので
梅雨明けも近そうです☀️




  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:46日記

2021年07月11日

たっぷり じゃがいもの箱売りヽ(^o^)丿

今日は久しぶりに快晴の朝です晴れ
結願の郷産直市場は今日も営業しています❕



大きめのじゃがいもの箱売り。日持ちがするので毎年よく売れています。
赤いのは中身が黄色くてホクホクしていますアップ
お孫さんにフライドポテトをたくさん作るという人もいました。








坊ちゃんかぼちゃ、にんじん、青しそ、バジル、黒にんにく。






3㎏と5㎏の精米したお米(^-^)





きれいな切り花や鉢物の花もありますニコニコ



今は気持ち良いくらいの温度ですが、昼間はかなり暑くなりそうですタラーッ
まだ湿度も高いので熱中症に気を付けましょう(^^)/


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:29産直情報

2021年07月10日

産直が再開しました

今日から産直が再開します。

朝早くから出品者の方が準備中です。





今日の出品は












ナス、トウモロコシ、アスパラガス等々……
今の時期には珍しいフキも出ています。

昨日のブログのブルーベリーも出ています。

他にも野菜やどぶろく、甘酒、手芸品もありますので
多和の産直までお越し下さい。お待ちしております。



  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:55産直情報

2021年07月09日

明日は久しぶりの産直営業日(^^♪

今ブルーベリーのシーズンですスマイル







多和のブルーベリー生産者さんの畑で収穫が行われています。

いっぱい採れたブルーベリーを選別して出荷します。

私もジャム用に購入しました(^-^)
大粒のもたくさん入っていて、生で食べてももちろん甘くて美味しいですピカピカ

明日からの結願の郷産直市場にも出荷できると思います。





7月7日の朝5時頃目が覚めてカーテンを開けると東の空が赤くきれいだったので
外へ出て写真を撮りましたヽ(^o^)丿

これが5:03撮影。ちょっと南よりです。
前日は無風で朝から蒸し暑かったけれど、この日はひんやりと気持ちの良い朝でした。






5:05。少し明るくなりました。
そこから太陽が昇ってくるのがわかります。





5:06。




5:07。かなり明るくなって青空も見えてきました。

6日のブログにもありましたが、最近の不安定な天候と関係があるのか
毎日雲の変化が激しくておもしろいです。



さて、明日の産直にはどんな野菜や花、手芸品が並ぶのかお楽しみにニコニコ



  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:05今日の畑

2021年07月08日

夏椿 〜野田屋 竹屋敷さん〜

撮影日時:2021/7/05,10:14.



毎年恒例ですが、季節の花
『夏椿』
を竹屋敷温泉に撮りに行って来ました。



毎日のぐずついた天気の中,
やっと晴れ間ができた今週月曜のことです。



雨で傷つき、花の状態が悪くちょっと茶色が目立ちました。



が、綺麗どころを撮らせてもらいました。



たくさん咲いた後の、先がとんがった実のようなものが付いていて、
先週くらいだったらもっと、花が多かったようで
今回は少し遅かったようです。



花が咲いた後は、下のようになり



それを一個一個の実のようなものを手で取り除いていけないとのことで

今からは手入れで大変だという事でした。





訪問ありがとうございました。


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記

2021年07月07日

Sさん通信 〜色につられて1枚〜


Sさんが今回送ってくださった中でMが1番に気に入ったお花は、

『ヌカイトナデシコ』(和名、ヌカイトカスミソウ・ワイセイカスミソウ)の中かで隠れん坊する『ニゲラ』(クロタネソウ)
めちゃ!可愛いと思いませんか?

 

次の写真は、
『Aさん宅のピンクの紫陽花
Sさんから
「色につられて一枚」
とのコメントが添えられていました。




最後は、鮮やかな黄色が印象的な
投稿者Sさん宅の
『百合』




いつも訪問ありがとうございます。
また来てね。スマイル
次回もよろしく!

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38その他

2021年07月06日

夏らしい姿の大イチョウ

産直の大イチョウが休業中に葉の色も
濃くなり、夏らしい姿になりました。



身近でいつも見ていると本当に春夏秋冬、
それぞれの季節の姿があり、多和のシンボルと
言われているのも納得です。

この大イチョウもお客様をお待ちしておりますので
ドライブがてら多和まで遊びに来て下さい。





今日も曇りの朝です。
週間予報を見るとまだしばらくははっきり
しない曇りの日が多く、梅雨明けにはまだ
少しかかりそうですね。



昨日の仕事帰りの5:30頃は晴れて青空が
見えて鳥の羽根のような綺麗な雲があったので
写真に撮ってみました☺️





  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:41日記

2021年07月05日

産直の再開に向けて

昨日の日曜日の朝、営業再開に向けてスタッフで
周辺の草刈りや花壇の草抜き、店内の掃除等をしました。







お知らせしている通り、10日の土曜日から
産直の営業を再開します。

今まで同様、新鮮な野菜やどぶろく、手芸品等を
売っていますので多和の産直までお越し下さい☺️
スタッフ一同お待ちしております。




今日は久しぶりに青空が見えていい天気の朝です。
ただ天気予報を見ると曇ってくるようなので
1日晴れのいい天気とはならないようですが。



  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:49産直情報

2021年07月04日

うちの冷や汁

瓜のように大きくなったきゅうりとトウモロコシ、かぼちゃを頂きましたヽ(^o^)丿

普通のきゅうりの5倍はありそうです。
きゅうりってすぐ大きくなって気が付くとこんなに成長していることよくあります。



大量なので久しぶりに冷や汁を作ることにしました。
材料はきゅうり、ミョウガ、ちりめんじゃこ。


ミョウガはまだ無いので買ってきました。
冷やした出汁に薄切りして塩もみしたきゅうりと刻んだミョウガ、ちりめんじゃこを入れ
味噌で味付けするだけです。




各家庭で具材が違ったりするようですが、うちでは簡単なのでこの材料です。

それでもまだ残ったきゅうりは酢の物に。
このかぼちゃは茨城県の「茂宮かぼちゃ」といい、ホクホクで甘くてすごく美味しいんですニコニコ



今日はみんなで産直の掃除をします。
来週から再開するので気持ちよく来て頂けるようにきれいにしときますピカピカ

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:06日記

2021年07月03日

気になる香川県道3号志度山川線道路工事

今、県道3号線(前山から多和の間)では2箇所?いやそれ以上の大きな道路工事をしています。

1箇所目は、大きな山がなくなって下の谷の底まで見えるようになっています。

こんな感じでした。凄い事になっています。






いつも工事をしているので、なかなか止まって見ることは、ふつーできませんが、
この日は、たまたま工事が中断していたので
ちょっと路肩の広くなっている所に車を寄せて止まり
のぞいて見てみました。決して現場の中には侵入はしていませんよ。笑

大きな重機が下までいけるよに道がついていました。



そして、もう1箇所は、高い壁になっている大きなカーブのところです。
そちらの工事現場の方は止まりにくいところなので写真は撮ることはできませんが、
山際に杭を建て、壁を作っているようです。

どちらもとてもすごく大掛かりな工事が行われています。

来週から産直が再開しますが、長尾方面から来る方は大きな工事にびっくりするかと思います。


最終的に道路がどのようになるかは、はっきりしたことは私にはわかりませんが、
とても大掛かりな道路の付け替え工事が始まっているようです。

何年か先(5年後くらい)がなんかとても楽しみです。^_^



いつも訪問ありがとうございます。

来週の今日は、産直再開しますのでどうぞよろしくお願いします。


それでは、失礼します。

  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記

2021年07月02日

ミニトマト

2年くらい育てていなかったミニトマトを今年は栽培してみました。
いつも猿の餌にもなっていたので、家のすぐそばでプランターでの栽培です。


やっと赤くなり始めました(^^♪





こんなにどれも先まで実がついてきれいに成ったのは初めてですニコニコ





本当にたくさんとれて甘いですアップ








こちらも大きい実で甘かったですヽ(^o^)丿


なかなか野菜作りが難しくてうまくできないのですが、久しぶりにうれしい朝でしたスマイル







  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:31今日の畑