2022年04月29日
もみ殻燻炭を使ってみました。
2週間前に植え付けした苗にはマルチもせず、苗の足元にも何も施していなかったのでちょっと気にはなっていました。
やはり雨で土が跳ね返り葉が傷んでいるのもあったので、もみ殻か藁でもと思ったら残っていなくて…(^-^;

ホームセンターに行くともみ殻燻炭があったので買ってきました。


「もみ殻燻炭」というのはもみ殻をいぶして炭化させたもので、通気性・保水性が良く
土中の微生物が活性化するので土壌改良材として使われるもののようです。
苗の周りに撒くのもそんなに害はなさそうなので今回はこれを使ってみました。
使い方が良いのか悪いのか、量もどんなものか私にはわからないので
今度本職の農家の先輩に聞いてみたいと思います
取り合えず今日の雨対策にはなったかな?
にんにくの畑では芽が鶴首のように伸びていました。

これを摘み取っておかないと球が大きくならないのです(^.^)
にんにくの芽は豚肉などと炒めると美味しいし、にんにくよりも
βカロテンやビタミンCが多く含まれていて免疫力を高め美肌効果もあるようです
明日・明後日は産直の営業日です。
明日は晴れそうなので新緑の山々で癒されて下さい
やはり雨で土が跳ね返り葉が傷んでいるのもあったので、もみ殻か藁でもと思ったら残っていなくて…(^-^;

ホームセンターに行くともみ殻燻炭があったので買ってきました。


「もみ殻燻炭」というのはもみ殻をいぶして炭化させたもので、通気性・保水性が良く
土中の微生物が活性化するので土壌改良材として使われるもののようです。
苗の周りに撒くのもそんなに害はなさそうなので今回はこれを使ってみました。
使い方が良いのか悪いのか、量もどんなものか私にはわからないので
今度本職の農家の先輩に聞いてみたいと思います

取り合えず今日の雨対策にはなったかな?
にんにくの畑では芽が鶴首のように伸びていました。

これを摘み取っておかないと球が大きくならないのです(^.^)
にんにくの芽は豚肉などと炒めると美味しいし、にんにくよりも
βカロテンやビタミンCが多く含まれていて免疫力を高め美肌効果もあるようです

明日・明後日は産直の営業日です。
明日は晴れそうなので新緑の山々で癒されて下さい

来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:07
│今日の畑