この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2020年11月13日
ステキな手編みレース

結願の郷産直市場にはたくさんの手芸品があります。
直径30㎝弱でしょうか、レースの敷物です。
丁寧に編まれているし色使いもきれいです

他にもコースターのような小さいものから大きなものまでさまざまなレース編みが並んでいます(^-^)

ティッシュケースもクリスマスバージョンです
皆さん次々と新しい作品を作ってますよ

《野菜コーナー》

大きなさつまいも

紅はるかは甘みが強く、焼き芋にしたらほくほくしっとりしているようです。
でもこの大きさで焼き芋にするとすごい時間が掛かりそうですね(^-^;

富有柿をスライスして干してあります。
種もないようだし一口で食べられるのはいいですね(^_-)-☆

曲がってなくてみんなキレイに育っています

多和ではもうイチョウやもみじはすっかり散ってしまいましたが、
今前山の道の駅付近が紅葉がきれいです。
長尾でもイチョウが散り始めた位でした。
こんなに季節が違うのかとビックリ

あと少し紅葉が楽しめそうですね。でも今日の強い風でかなり散ってしまったかも…。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2020年11月13日
近くで見つけた花
最近撮った花の写真。


秋になるとよく見かけるマユミ。果実のきれいなピンクも目を引きますが
はじけると見える真っ赤な種子もかわいいです

ホトトギス。残念ながら我が家のホトトギスはほったらかしなので年々か細くなっています(>_<)

葉っぱの下から少し顔を出した山茶花。
白やピンクのきれいな花が咲き始めました。

一昨年球根を植えたサフランが今年も咲いていました。
この赤い花柱というのを抜き取って乾燥させると
パエリア、ブイヤベース等の料理に使えるそうですが、まだチャレンジできていません(^-^;
香辛料としてよく使われるサフランですが、薬効もあるようです。

最後にアジサイ。これは11月6日に撮影したものです。
他のアジサイはもうドライフラワーのようになっているのに、こんなにきれいに咲いていてびっくりしました
これは昔私がプレゼントした「城ヶ島」か「墨田の花火」のどちらかだと思いますが…。
明日は結願の郷産直市場の営業日ですヽ(^o^)丿
まだまだ紅葉もきれいです❕
お天気も良いので産直の大イチョウの落ち葉の絨毯もまだ見られると思います
と思いきやいつの間にか雨が
今朝の大イチョウ


タイムカプセルのまわりにも黄色い縁取りが…


秋になるとよく見かけるマユミ。果実のきれいなピンクも目を引きますが
はじけると見える真っ赤な種子もかわいいです


ホトトギス。残念ながら我が家のホトトギスはほったらかしなので年々か細くなっています(>_<)

葉っぱの下から少し顔を出した山茶花。
白やピンクのきれいな花が咲き始めました。

一昨年球根を植えたサフランが今年も咲いていました。
この赤い花柱というのを抜き取って乾燥させると
パエリア、ブイヤベース等の料理に使えるそうですが、まだチャレンジできていません(^-^;
香辛料としてよく使われるサフランですが、薬効もあるようです。

最後にアジサイ。これは11月6日に撮影したものです。
他のアジサイはもうドライフラワーのようになっているのに、こんなにきれいに咲いていてびっくりしました

これは昔私がプレゼントした「城ヶ島」か「墨田の花火」のどちらかだと思いますが…。
明日は結願の郷産直市場の営業日ですヽ(^o^)丿
まだまだ紅葉もきれいです❕
お天気も良いので産直の大イチョウの落ち葉の絨毯もまだ見られると思います

と思いきやいつの間にか雨が

今朝の大イチョウ


タイムカプセルのまわりにも黄色い縁取りが…
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓