この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2020年11月12日
多和から行って来ました 〜岩部八幡神社〜

撮影日時:2020/11/09,11:23
塩江町安原上692ー1
『岩部八幡神社』
写真は樹齢約600年の銀杏。
写真の銀杏は、幹から多数の気根が垂れ下がっており、乳房に似ていることから親子の守り神として祈願する人も多い。
また、ここ岩部八幡神社には
もう1本の古い銀杏が鳥居を挟んであり、
2本合わせて夫婦円満、また縁結びの神様としても有名です。

風が吹くと銀杏の葉っぱが舞い落ち見事でした。
でも、頭上注意。
葉っぱといっしょにギンナンも降ってきます。笑
訪問ありがとうございました。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓