2020年10月08日
多和から行ってきました 〜秋に咲いた桜〜

撮影日時:2020/10/05,10:04
撮影場所:徳島県阿波市下喜来
季節外れの開花
『不時(ふじ)現象』というらしいです。
葉が台風の影響なので引きはがされたり、害虫や天候不良で枯れ落ちてしまったり
原因を一つに限定するには難しいと書いてありました。
この秋に咲く桜は、ちょっと他の桜より
過酷な環境にいじめられてしまったという事なのでしょうね。

この場所は、徳島県阿波市と言ってもよくわからないことでしょう、
私が通って行った道は、
多和兼割から五名トンネルを抜け、右に曲がり境目の銀杏さんを見ながら、
徳島県市場町に抜ける道の途中
阿波病院の近くの日開谷川の川沿いの長〜い桜並木です。
たくさんは咲いていませんが、
可愛い花をポツポツと付けていていました。
多和の方向(北方面)に向かって、最後の1枚撮ってみましたが、
この方向は、五名付近かな?

この桜並木に咲いている情報は、
多和の〇〇さんから頂いた情報を元にMが、
「多和から行ってきました」
訪問ありがとうございました。
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38
│多和から行って来ました│Mの日記