2023年10月18日
生木地蔵尊 〜大野原〜
〜Sさんの散歩より〜
今日は、多和情報ではないのですが、
「多和から行ってきました」です。
よろしくお願いします。
行き先は、香川県の西の方 「大野原」
この生木地蔵尊は 天保7年に 1人娘の病弱を案じ 彫りあげたもので 生木(いきき)の地蔵さんに 願い事をすれば 願い事が叶うと言われています。

病弱だった娘のナヲさんは、100歳までの 長寿をまっとうしましたということです。

作りあげた当時150cmほどあった地蔵尊の身長は、木の成長とともに現在までに10cmほど高くなったそうです。
成長したみたいですね。凄い。

ちょうさ乱舞です!

最後までお付き合いありがとうございました。
今日は、多和情報ではないのですが、
「多和から行ってきました」です。
よろしくお願いします。
行き先は、香川県の西の方 「大野原」
この生木地蔵尊は 天保7年に 1人娘の病弱を案じ 彫りあげたもので 生木(いきき)の地蔵さんに 願い事をすれば 願い事が叶うと言われています。

病弱だった娘のナヲさんは、100歳までの 長寿をまっとうしましたということです。

作りあげた当時150cmほどあった地蔵尊の身長は、木の成長とともに現在までに10cmほど高くなったそうです。
成長したみたいですね。凄い。

ちょうさ乱舞です!

最後までお付き合いありがとうございました。
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38
│多和から行って来ました│その他