この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2018年05月28日
心のふるさと多和小学校 おもかげ展より
お疲れ様です




セピア色の美しい時間に
少しの間一緒にタイムスリップしましょう
少しの間一緒にタイムスリップしましょう


今の天体望遠鏡博物館の建物の前の時代のものでしょうね
昔ですが、立派な造りに見えます
前列の方が、学生さんなのでしょう
この時代は、男女別々で写真を写していたのでしょうか?
多和にもたくさん人がいたように思われます
昔ですが、立派な造りに見えます

前列の方が、学生さんなのでしょう
この時代は、男女別々で写真を写していたのでしょうか?
多和にもたくさん人がいたように思われます


真ん中の碑に 忠魂碑 と書いてあるように見えます
多分、大窪寺にあるものでしょう
大窪寺さんの二天門をくぐり 本堂のある広場に行きます
その東の端にあります
確かではありませんが 私は、これではなかろうかと思います
今と昔、比べてみたいものです。
多分、大窪寺にあるものでしょう
大窪寺さんの二天門をくぐり 本堂のある広場に行きます
その東の端にあります
確かではありませんが 私は、これではなかろうかと思います
今と昔、比べてみたいものです。

これこそ、多和の男前さん州‼️
たぶん モテたでしょうね
なんか、どこかで見たことある顔の様な人がいますね
私だけ そう思うのでしょうか(笑)
何はともあれ 多和地区の人のご先祖さまには 間違いありません。
この時代のファションセンスは、手を懐に入れ着物の袖をピラピラさせて歩くのが粋だったそうです
今の男前さん州が教えてくれました(笑)
下のバーナーの様な 濁酒を呑んでいたのではないでしょうか.。oO
このどぶろくを飲みながら
想い出のアルバムを見ていただきたいです。
どさくさにまぎれて CM させて頂きます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
たぶん モテたでしょうね

なんか、どこかで見たことある顔の様な人がいますね
私だけ そう思うのでしょうか(笑)
何はともあれ 多和地区の人のご先祖さまには 間違いありません。
この時代のファションセンスは、手を懐に入れ着物の袖をピラピラさせて歩くのが粋だったそうです
今の男前さん州が教えてくれました(笑)
下のバーナーの様な 濁酒を呑んでいたのではないでしょうか.。oO
このどぶろくを飲みながら
想い出のアルバムを見ていただきたいです。

どさくさにまぎれて CM させて頂きます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今日は このバナー(どぶろく)をクリックして応援よろしくお願いします
多和米で 出来ている商品です。^_−☆
多和米で 出来ている商品です。^_−☆
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at
08:35
│多和小学校おもかげ展より