2023年06月23日

青梅の甘露煮

梅のシーズンももう終わろうとしていますが、
何に使うか迷った梅を甘露煮にしてみました。
青梅の甘露煮

去年は煮過ぎたのかほとんど皮が破れて
しまいましたが、今年は何とか見た目には
美味しそうに出来ました\(^o^)/

でも実は少し苦い

青梅の甘露煮
収穫して少し日が経ったので一度にたくさん
甘露煮にしてしまいました。

なのでゼリーも作ってみました(^^)
青梅の甘露煮
やはりゼリーも少し苦めですが何とか食べられます

我が家では酸っぱい梅干しは私以外食べないし、
子供が小さい頃には梅ジュースも喜んで飲んで
いましたが、もう今は作っても飲まないし…
どうしたものか(^_^;)

自宅で収穫できるものがあれば何かに使いたいという
性で毎年何かしらには使っていますが…。
農家ではあるあるでしょうか?


明日・明後日は産直市場の営業日です。
皆さんのお越しをお待ちしております‍♀️



来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事
暖かい年末
暖かい年末(2023-12-29 08:20)

寒くなりました((+_+))
寒くなりました((+_+))(2023-12-22 07:45)

今朝も寒い!
今朝も寒い!(2023-12-08 07:31)

多和の遅い秋
多和の遅い秋(2023-12-01 07:48)

多和のコスモス畑
多和のコスモス畑(2023-10-27 07:07)

黄色ばかりです
黄色ばかりです(2023-10-06 07:32)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 12:27 │日記