2023年10月27日
多和のコスモス畑
産直近くのコスモス畑はかなり花がたくさん咲いています。
県道に近い方は日当たりも良く満開に近くなっています。
山が近い方ではまだまだ蕾が多いです。

一つ一つはとてもきれいに咲いています

撮影者によるとこれは望遠でアップにしたので密集しているように映っているそうです

正面はひよ嶽です。
昨日はすごくお天気が良く青空がバックでピンクのコスモスが映えます(*^-^*)

これが県道から見たコスモス畑。
ここからは遠いですが、昨日はコスモスの写真を撮っていらっしゃる方をよく見かけました。
撮影中に山際の細道を通ってコスモスを見ていた産直の常連さんに会いました。
「県道を通ってきれいだったのでこっちを走ってみたけど、花が向こうを向いている」
とおっしゃる通りみんな県道のほうを向いて咲いています
県道からコスモス畑を見ていると正面の山の方で賑やかな猿の声が…(^^;
しばらく見ていると7~8匹の猿が竹や木に登り騒いでいます
柿の木の上ではものすごい勢いで木を揺すり、柿の実をボタボタと落としていました
トラックがクラクションを鳴らして通っても平気です。
その後私がそちらの道を車で走ると突然車のすぐ前に柿が落ちてくるし
道路は柿が食い散らかされているし
集団の猿は大変迷惑です。
産直から近いので自動車を産直の駐車場においてゆっくり見に行って下さい。
でも猿が山から下りてきたら危険なので決して近寄らないでくださいね。
県道に近い方は日当たりも良く満開に近くなっています。
山が近い方ではまだまだ蕾が多いです。

一つ一つはとてもきれいに咲いています


撮影者によるとこれは望遠でアップにしたので密集しているように映っているそうです


正面はひよ嶽です。
昨日はすごくお天気が良く青空がバックでピンクのコスモスが映えます(*^-^*)

これが県道から見たコスモス畑。
ここからは遠いですが、昨日はコスモスの写真を撮っていらっしゃる方をよく見かけました。
撮影中に山際の細道を通ってコスモスを見ていた産直の常連さんに会いました。
「県道を通ってきれいだったのでこっちを走ってみたけど、花が向こうを向いている」
とおっしゃる通りみんな県道のほうを向いて咲いています

県道からコスモス畑を見ていると正面の山の方で賑やかな猿の声が…(^^;
しばらく見ていると7~8匹の猿が竹や木に登り騒いでいます
柿の木の上ではものすごい勢いで木を揺すり、柿の実をボタボタと落としていました

トラックがクラクションを鳴らして通っても平気です。
その後私がそちらの道を車で走ると突然車のすぐ前に柿が落ちてくるし
道路は柿が食い散らかされているし

集団の猿は大変迷惑です。
産直から近いので自動車を産直の駐車場においてゆっくり見に行って下さい。
でも猿が山から下りてきたら危険なので決して近寄らないでくださいね。
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:07
│日記