2019年07月08日
アガパンサス
我が家にある花が綺麗に咲いています。
まずは「アガパンサス」です。

和名は「紫君子蘭」(むらさきくんしらん)と言う
そうです。
薄紫の花が綺麗ですね。
次は額アジサイです。

アジサイの原種とされているようです。
中央にあるのが本当の花で周りの花は「装飾花」と
呼ばれて花粉を運ぶ昆虫を誘い込む為の花だそうです。
そして、ピンクの花がかわいい「マツバギク」です。

梅雨の時期で天気がはっきりせず、じめじめして
気分も憂鬱になりそうですが、かわいい花や綺麗な花を
見ると少しですが癒されたように感じますね☺️
☀️よい1日、そしてよい1週間を☀️
まずは「アガパンサス」です。

和名は「紫君子蘭」(むらさきくんしらん)と言う
そうです。
薄紫の花が綺麗ですね。
次は額アジサイです。

アジサイの原種とされているようです。
中央にあるのが本当の花で周りの花は「装飾花」と
呼ばれて花粉を運ぶ昆虫を誘い込む為の花だそうです。
そして、ピンクの花がかわいい「マツバギク」です。

梅雨の時期で天気がはっきりせず、じめじめして
気分も憂鬱になりそうですが、かわいい花や綺麗な花を
見ると少しですが癒されたように感じますね☺️
☀️よい1日、そしてよい1週間を☀️
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:00
│日記