この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2018年11月09日

\オープン 5周年/ 『多和産直 結願の郷』




2013年11月9日(土)、香川県さぬき市多和の旧多和小学校に『多和産直 結願の郷』がオープン。

今年で、オープンして5周年です。

この5年間、多和地区の人たちが、ボランティアで運営し続けてきました。

お接待の気持ちで皆様をお出迎えし、地域を盛り上げるために頑張ってきました。

また、今から約2年前に、旧校舎が「天体望遠鏡博物館」に生まれ変わり、望遠鏡や天文が好きな人たちとともに地域を盛り上げるために頑張ってきました。

◆オープン当時の様子
オープン当時、まだこのブログや結願の郷のホームページがなく、「結願の里」としての記録はありませんが、「さぬき市再発見ブログ」が、オープン時の取材されていますので、こちらをチェックしてください↓↓↓
多和の美味しいものと笑顔を発信! 地産地消の産直市&どぶろく発売開始!@多和

【2013年頃】
オープン当初は、旧小学校の校舎内にありました。





【2015年頃】
旧小学校が、「天体望遠鏡博物館」になるため、敷地内の新たな場所に新築・移転。
この時、駐車場(旧校庭)はまだ舗装されていませんでした。



【今年の夏】
・施設全体
2016年に天体望遠鏡博物館オープン。駐車場がアスファルトで舗装され利用しやすくなりました。


・南側(天体望遠鏡博物館から見た風景)


・北側(南側にあるイチョウの木から見た風景)


・多和産直 結願の郷



そこで、5周年を迎えるにあたり、11月18日(日)に「結願の郷オープン5周年記念感謝祭 山のうまいもんまつり」を開催します。

「結願の里」メンバーが力を合わせて、おまつりを開催いたしますので、ぜひ、皆様お越しください!




◆イベント情報
11月18日(日)「山のうまいもんまつり」開催@結願の里

※補足情報
 結願の里(さと)と結願の郷(さと)の違いについて

・結願の里は、旧多和小学校の跡地にできた『さぬき市地域活性化複合施設 結願の里
の略称。
・結願の郷は、「農家レストラン」や「産直市」がある『多和産直 結願の郷』の略称。
この『結願の里(旧多和小学校)』の敷地内に、「多和産直 結願の郷」と「天体望遠鏡博物館」があります。

【施設概要】


多和産直 結願の郷ホームページより


【施設運営の組織図】


多和産直 結願の郷ホームページより


旧多和小学校がさぬき市地域活性化複合施設「結願の里」になるまでの経緯については、こちらをご覧ください>>「多和産直 結願の郷とは」

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
バナーをクリック!
ブログの応援よろしくお願いします!
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:00イベント情報