2023年04月21日
多和 第2弾の桜が満開
多和では今また桜が満開です。

産直の近くにも見事な桜が咲いています。

ちょっとした桜のトンネルです。
風の強い日や大雨の時の通行は気を付けて下さい。
産直にも少し鬱金桜(たぶん)があります。

1週間前の写真。

2日前にはピンクになり始めていました。
もう少しすると全体にピンクになります。
たぶん鬱金桜と書いたのは、以前は接木をしたため、
この木1本で御衣黄桜と鬱金桜両方が咲いていましたが
2年位前に半分程に切り込みどちらが残ったのかわからなくなりました。
よく似ていたので、同時に咲いていればわかりやすいのですが
国道沿いとか、大窪寺さんにも今桜が咲いていると思います。

こちらは馬草(まくさ)という交番前の信号から南に1km位の国道沿いの八重桜です。
他にもあると思いますので、まだ桜を楽しんでいただけますよ

産直の近くにも見事な桜が咲いています。

ちょっとした桜のトンネルです。
風の強い日や大雨の時の通行は気を付けて下さい。
産直にも少し鬱金桜(たぶん)があります。

1週間前の写真。

2日前にはピンクになり始めていました。
もう少しすると全体にピンクになります。
たぶん鬱金桜と書いたのは、以前は接木をしたため、
この木1本で御衣黄桜と鬱金桜両方が咲いていましたが
2年位前に半分程に切り込みどちらが残ったのかわからなくなりました。
よく似ていたので、同時に咲いていればわかりやすいのですが
国道沿いとか、大窪寺さんにも今桜が咲いていると思います。

こちらは馬草(まくさ)という交番前の信号から南に1km位の国道沿いの八重桜です。
他にもあると思いますので、まだ桜を楽しんでいただけますよ
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:40
│日記