2022年10月07日
猿脅しの道具作り
先日農業改良普及センターの方が来て猿脅しの
道具の作り方を教えていただきました。
以前の鳥獣対策の講習会の時に見せて頂いたものです。

真中の黒い方を今回作りました。
材料はホームセンターなどにある塩ビパイプです。
これを使ってロケット花火を飛ばせば真っすぐに飛び
瓶に入れて飛ばすより狙えるそうです。
今回は急だったので二人が試作してみました。

導火線が滑り落ちないように工夫してあったり
花火を差し込む溝を作るのがちょっと大変みたいでしたが
これをまた他の人に教えて多和で広めたいですね。
鳥獣対策が目的で玩具用のロケット花火を使いますが、
危険ですので人のいない方に向けることや火事にならないように等の
細心の注意が必要です。
今年の栗には間に合いませんでしたが、
これから大根や白菜も猿に狙われます
上手に使って猿から野菜を守りたいですね(^_-)-☆
道具の作り方を教えていただきました。
以前の鳥獣対策の講習会の時に見せて頂いたものです。

真中の黒い方を今回作りました。
材料はホームセンターなどにある塩ビパイプです。
これを使ってロケット花火を飛ばせば真っすぐに飛び
瓶に入れて飛ばすより狙えるそうです。
今回は急だったので二人が試作してみました。

導火線が滑り落ちないように工夫してあったり
花火を差し込む溝を作るのがちょっと大変みたいでしたが
これをまた他の人に教えて多和で広めたいですね。
鳥獣対策が目的で玩具用のロケット花火を使いますが、
危険ですので人のいない方に向けることや火事にならないように等の
細心の注意が必要です。
今年の栗には間に合いませんでしたが、
これから大根や白菜も猿に狙われます

上手に使って猿から野菜を守りたいですね(^_-)-☆
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:07
│日記