2020年03月28日

Henro from Tasmania Australia.(タスマニアからのお遍路さん)

3月14日の夕方、産直に行くと休憩コーナーに二人の外国の方がいらっしゃって、
そこにお泊りの様子だったのでちょっとお話を聞かせてもらいました。

この方たちはオーストラリアのタスマニア島(四国をオーストラリアとすると室戸の先みたいな位置)
からの逆打ちのお遍路さんでした。

昨年と今年と続けてのお遍路旅です。
普段はボート(池のボートみたいなのではなく大きいんでしょうねえ(^^♪ )で生活されていて
来年はボートで日本に来る予定だそうです。


圧縮されて袋に収まるマットレスや掛布団も持参です。
前日は雨で地面が湿っていて、その湿りが体に感じて寝苦しかったそうですガーン
この方は日本愛が強いみたいです。リュックにオーストラリアと日本の国旗、
それに「四国遍路」のワッペンがハート


Henro  from  Tasmania  Australia.(タスマニアからのお遍路さん)

今回のメッセージ。快適に過ごせたようですねニコニコ
翌朝何人かのスタッフがお接待を用意して行ったのですが、早朝に出発したようで残念ながら
お会いできませんでした。お接待もタイミングが大事ですね(>_<) 次回からは必要以上に
気張らずにお接待できるようになりたいものです。



このメッセージは結願の郷産直市場にある休憩所においてある交流ノートに書かれていました。
Henro  from  Tasmania  Australia.(タスマニアからのお遍路さん)



こちらは前回のメッセージ。
Henro  from  Tasmania  Australia.(タスマニアからのお遍路さん)

日本語もお上手(*^-^*)
今頃どこまで行っているのでしょうね。
Have a nice Henro trip!



他にも日本の方はもちろん、フランス、イギリス、ポーランド、デンマーク、台湾の方のメッセージもあります。

Henro  from  Tasmania  Australia.(タスマニアからのお遍路さん)
かわいい絵もスマイル



Henro  from  Tasmania  Australia.(タスマニアからのお遍路さん)
この方もすごく褒めて下さっていますが、四国遍路で多くの方に親切にしてもらってうれしかったんでしょうね。
で、どこの国かわからなくて調べました!チェコ共和国の方でした(^-^)


皆さん結願の郷にお寄りの際にはメッセージ書いて下さい。
そして良い旅、良い日になりますことをお祈りいたします。







来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記)の記事
暖かい年末
暖かい年末(2023-12-29 08:20)

寒くなりました((+_+))
寒くなりました((+_+))(2023-12-22 07:45)

今朝も寒い!
今朝も寒い!(2023-12-08 07:31)

多和の遅い秋
多和の遅い秋(2023-12-01 07:48)

多和のコスモス畑
多和のコスモス畑(2023-10-27 07:07)

黄色ばかりです
黄色ばかりです(2023-10-06 07:32)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:00 │日記