2018年09月02日
平成最後の夏
巷でよく言われ、まさにその言葉の通りの、「平成最後の夏」。
映画の名前にありそうなフレーズですが、特にこの夏はいろいろな想い出がありました。
まずは酷い猛暑。
「暑くて死にそう…」
とはよく言ったものですが、まさに殺人的な猛暑で実際多くの方の命が失われてしまいました。
さぬき市民病院の近くに住む友人は、毎朝救急車の音で目が醒める、とぼやいていました。
でも16日ごろに2、3日涼しい日がありましたが、その日はなんの目覚ましもなかったようで、喜んでいました。

悲しい話はここまでで、嬉しいこともたくさんありました。特に嬉しかったのは、畑の収穫が豊作だったこと!
キュウリやトマト、オクラ、ナスビ、ゴーヤ、ピーマンなどなど、例年よりもずっと多く実りました。それだけでなく、今年は大きくて甘〜いスイカも4つほど獲れました。これは本当に嬉しかった!しかもトウモロコシまで収穫でき、姪っ子も「あま〜い」と喜んで食べていました。
というのも、今年は父が畑にネットハウスを手作りしまして、害獣による被害が全くなかったことが大きいです。
竹の支柱と古い漁網ですが、上手に作ってくれました。

冬の間はもう少し広げるとかなんとか…
私も農業に目覚めそうです
他にも仲の良い友人ができたり、仲間に会いに愛知にいったりと、いろいろ楽しませてもらいました。
残りの晩夏は稲刈りですね。早速今から米採ってきます。

ポチッと応援よろしくお願いします。
下をクリック↓↓↓

にほんブログ村
映画の名前にありそうなフレーズですが、特にこの夏はいろいろな想い出がありました。
まずは酷い猛暑。
「暑くて死にそう…」
とはよく言ったものですが、まさに殺人的な猛暑で実際多くの方の命が失われてしまいました。
さぬき市民病院の近くに住む友人は、毎朝救急車の音で目が醒める、とぼやいていました。
でも16日ごろに2、3日涼しい日がありましたが、その日はなんの目覚ましもなかったようで、喜んでいました。

悲しい話はここまでで、嬉しいこともたくさんありました。特に嬉しかったのは、畑の収穫が豊作だったこと!
キュウリやトマト、オクラ、ナスビ、ゴーヤ、ピーマンなどなど、例年よりもずっと多く実りました。それだけでなく、今年は大きくて甘〜いスイカも4つほど獲れました。これは本当に嬉しかった!しかもトウモロコシまで収穫でき、姪っ子も「あま〜い」と喜んで食べていました。
というのも、今年は父が畑にネットハウスを手作りしまして、害獣による被害が全くなかったことが大きいです。
竹の支柱と古い漁網ですが、上手に作ってくれました。

冬の間はもう少し広げるとかなんとか…
私も農業に目覚めそうです
他にも仲の良い友人ができたり、仲間に会いに愛知にいったりと、いろいろ楽しませてもらいました。
残りの晩夏は稲刈りですね。早速今から米採ってきます。

ポチッと応援よろしくお願いします。
下をクリック↓↓↓

にほんブログ村
by MEI
…

来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 15:11
│日記