この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2023年04月26日
肌寒い1日 夏から冬に逆戻り
毎週ときどき水曜日(笑)〜Sさんの散歩より〜見に来てくれてありがとうございます。
昨日25日は中国地方では、4月なのに2月下旬並みの寒さ。
多和でも本当に寒くて、仕事場では暖房をつけて患者さんを迎えました。
また、田んぼ仕事もこの間までの薄い服は少しのあいだお休み、洗濯してクローゼットのしまっていた厚手のジャンパーを出して着ないと風邪を引きそうなくらい。皆さま方も衣替えが振り出しに戻ってご苦労様です。
私の心の中は、
こんな感じ、めんどくさ〜の一言。
エアリズムからヒートテックに逆戻り、トンチンカンコーデ!お笑いです。
この時期は、新しい生活や気候の変化で自律神経の緊張状態が続く事が主な原因でうつ病が増える時でもあります。十分な睡眠時間をとり心身をゆっくり休め、リラックスできる時間を意識的に作りましょうね。
では、写真の方を紹介していきます。

撮影者Sさんの家の『庭桜』とAさんの家に咲く『ヤマブキと南天』

『ドウダンツツジ』

Uさんの家の『満開の桜』デス。
多和からの綺麗な花を見てご機嫌をいっしょにつくりましょう。
『ちちんぷい』
(別所哲也氏がラジオを通して元気の魔法をかけてくれる名台詞をお借りしました。)
日本人として覚えておきたいちからのある言葉より
「ご機嫌は自分で作るもの」ちちんぷい。
昨日25日は中国地方では、4月なのに2月下旬並みの寒さ。
多和でも本当に寒くて、仕事場では暖房をつけて患者さんを迎えました。
また、田んぼ仕事もこの間までの薄い服は少しのあいだお休み、洗濯してクローゼットのしまっていた厚手のジャンパーを出して着ないと風邪を引きそうなくらい。皆さま方も衣替えが振り出しに戻ってご苦労様です。
私の心の中は、

エアリズムからヒートテックに逆戻り、トンチンカンコーデ!お笑いです。
この時期は、新しい生活や気候の変化で自律神経の緊張状態が続く事が主な原因でうつ病が増える時でもあります。十分な睡眠時間をとり心身をゆっくり休め、リラックスできる時間を意識的に作りましょうね。
では、写真の方を紹介していきます。

撮影者Sさんの家の『庭桜』とAさんの家に咲く『ヤマブキと南天』

『ドウダンツツジ』

Uさんの家の『満開の桜』デス。
多和からの綺麗な花を見てご機嫌をいっしょにつくりましょう。
『ちちんぷい』
(別所哲也氏がラジオを通して元気の魔法をかけてくれる名台詞をお借りしました。)
日本人として覚えておきたいちからのある言葉より
「ご機嫌は自分で作るもの」ちちんぷい。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓