この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2022年07月17日

今から梅干しの本漬けする人  赤しそありますよ❕

多和では他の地域より遅く収穫できる物も多く、
今頃赤しそが出荷されています。
皆さんの所ではもっと早く出回り、梅干しの下漬けが遅くなり
赤しそを探している方はありませんか?


お店には赤しそをすぐ使えるように処理されたのが売っていますね。
最近は梅干しも漬けませんが、以前は手間がかかるので
それを買って漬けていました(^-^)
灰汁を出すのが大変そうですが、全部自分で漬けたい方はこちらをどうぞ。

赤しそジュースやゆかりを作るのにもお勧めですスマイル




寄せ植えや色々な花の鉢もあります。




昨日紹介できなかった、にんにく・黒にんにく・万願寺とうがらし。
万願寺とうがらしは辛くない甘長とうがらしで、炒め物や天ぷら、おひたしなどに使えます。

店内には手芸品、サンドイッチ、シフォンケーキ、梅干しなどがあります。
お遍路さんも休憩に寄って下さい(^^)/


  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:32