2022年05月22日
今週の産直はあちこちにお花があります
19日に浜田香川県知事と県民の意見交換会として
結願の里多和の会と天体望遠鏡博物館の活動の
視察と話し合いが行われました。
その意見交換会の会場に多和地区のボランティアの方達が
生けて下さったお花を産直に頂きました

やはりカラフルなお花があるとお店に中が賑やかに感じます(^-^)
また、昨日は地元の方が山で見つけた「南天星(ナンテンショウ)」という
花を展示してくれていました。

サトイモ科ナンテンショウ属で私の調べでは「アオナンテンショウ」ではないかと思います。
多和でもよく見かける「ユキモチソウ」も南天星ですが、他にもよく似ている
多くの種類があるようです。
少しですが、最後に産直情報。
手作りの手芸品です。


かわいい生地で作った巾着袋や手提げ袋。
きれいな花の絵の手提げ袋もヽ(^o^)丿
エコバッグやお弁当袋、レースの巾着袋など袋類も色んなのがあります。
他にもマスク、キーホルダー、エコタワシ、編み物、季節の飾り物等
手芸品の種類は多いんです。
しかも作っているのはほとんど多和のおばあちゃん達。
意見交換会では高齢化の課題についても話し合われたそうですが、
20年後の私たちが同じようなことができるか問題です(^-^;
今からでも皆さんに何か習っておかないとですね
結願の里多和の会と天体望遠鏡博物館の活動の
視察と話し合いが行われました。
その意見交換会の会場に多和地区のボランティアの方達が
生けて下さったお花を産直に頂きました


やはりカラフルなお花があるとお店に中が賑やかに感じます(^-^)
また、昨日は地元の方が山で見つけた「南天星(ナンテンショウ)」という
花を展示してくれていました。

サトイモ科ナンテンショウ属で私の調べでは「アオナンテンショウ」ではないかと思います。
多和でもよく見かける「ユキモチソウ」も南天星ですが、他にもよく似ている
多くの種類があるようです。
少しですが、最後に産直情報。
手作りの手芸品です。


かわいい生地で作った巾着袋や手提げ袋。
きれいな花の絵の手提げ袋もヽ(^o^)丿
エコバッグやお弁当袋、レースの巾着袋など袋類も色んなのがあります。
他にもマスク、キーホルダー、エコタワシ、編み物、季節の飾り物等
手芸品の種類は多いんです。
しかも作っているのはほとんど多和のおばあちゃん達。
意見交換会では高齢化の課題についても話し合われたそうですが、
20年後の私たちが同じようなことができるか問題です(^-^;
今からでも皆さんに何か習っておかないとですね

来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:08
│産直情報