2020年03月19日
明日(3/20)は大窪寺へ
明日は、大窪寺へGO❗️

春分の日の恒例行事『柴燈護摩供養』が行われます。
時間:午後12:30〜15:00
大窪寺柴燈大護摩供養. 春分の日と8月11日(山の日、2020年は8月10日)に行われ、 四国内の霊峰や集験場で修行している山伏たちが集まって弘法大師の恩を報い、徳を募って供養を営む八百年余りの伝統行事。
写真は、供養の後の一般参加できる『火渡り』の模様です。
火渡りの願意
家内安全 交通安全 災難消除 厄難消除 身体健全
息災延命 当病平愈 心願成就 開運成就 無病息災 学業成就
良縁成就 他諸願成就
火渡りの意味
屋外で結界を巡らし道場を建立しその中に薪を積んでこれを桧葉で覆い
祈願をこめて火を点じて修法することを柴燈護摩といいその火の上を歩いて渡ることを火渡りといいます。
この護摩によって心の迷いを焼き尽くし、明るく生き抜く意欲が生まれ、
又、念願成就のご霊験に浴することができるのです。
皆様ぜひ大窪寺へお出かけ下さい。
多和産直も忘れないで!
訪問ありがとうございました。

撮影:2019/8月大窪寺にて
春分の日の恒例行事『柴燈護摩供養』が行われます。
時間:午後12:30〜15:00
大窪寺柴燈大護摩供養. 春分の日と8月11日(山の日、2020年は8月10日)に行われ、 四国内の霊峰や集験場で修行している山伏たちが集まって弘法大師の恩を報い、徳を募って供養を営む八百年余りの伝統行事。
写真は、供養の後の一般参加できる『火渡り』の模様です。
火渡りの願意
家内安全 交通安全 災難消除 厄難消除 身体健全
息災延命 当病平愈 心願成就 開運成就 無病息災 学業成就
良縁成就 他諸願成就
火渡りの意味
屋外で結界を巡らし道場を建立しその中に薪を積んでこれを桧葉で覆い
祈願をこめて火を点じて修法することを柴燈護摩といいその火の上を歩いて渡ることを火渡りといいます。
この護摩によって心の迷いを焼き尽くし、明るく生き抜く意欲が生まれ、
又、念願成就のご霊験に浴することができるのです。
皆様ぜひ大窪寺へお出かけ下さい。
多和産直も忘れないで!
訪問ありがとうございました。
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓