2018年08月01日
ひまわりの見頃は終わりましたが・・・
8月に入りましたね。平成最後の夏を思うと、なんだか平成が終わりなんだと切なく思います。
そんな、結願の里の北側にある、「花と星と歴史の広場」
ひまわりは、先週の台風の影響で、茎から折れたり、倒れたり、花も散ってしまい見ごろは過ぎてしまいました。
ひまわりはカメムシなどの被害も少しありましたが、ミツバチたちが花に集まって花の蜜を吸っていたので、ミツバチたちの餌場を作れたので良かったです。
今後、種を取るために、開花30日から40日ぐらい枯れて乾燥するまで、そのまま放置します。
あとは、一年草のプランターに植えた花たちが広場でお出迎えします。
4月に植えてから4か月。この夏の暑さにもまだまだ元気な花たちでいっぱいです。
ぜひ、結願の里に来られた際は、この広場にもお立ち寄りを!
P.S
プランターの花ですが、少し、産直市前のプランターに移植しました。少しは、雰囲気かわったかな!?

にほんブログ村
来訪有難う御座いました。
只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓