2021年06月02日

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

撮影日時:2019/06/25,9:55

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

6月に入りましたね。
竹屋敷さんの『夏椿』の季節です。
今回の写真は、2019年(2年前)の私のアルバムから…デス。

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

今年ももうそろそろなんでしょうか?

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

地元なので足を運べば済む事なんですが、最近はお邪魔していません。
前山や長尾を行き来していると、栗の花が咲いているが目に付きました。
『蛍』の飛ぶ季節が来たと知らせています。
栗の花が満開になると『蛍』は居なくなりますので、そろそろかなと思っている次第です。
蛍の飛ぶ時間は日没すぐ(8時頃)と夜中の少しの時間と大体が決まってますので分かり易いです。

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

竹屋敷さんは『蛍』が見れる宿としても有名なので、もう少ししたら伺わせて貰おうかななんて思いました。
蛍の写真は撮るのが難しく私では無理なので、この目にやきつけて来たいと思います。

最後の写真は、2019年6月7日に撮った大窪寺門前の八十八庵裏山の紫陽花園より

6月の多和 〜夏椿・蛍・紫陽花〜

いつも訪問ありがとうございます。スマイル

p.s
昨日、竹屋敷の女将さんに会いました。
「夏椿は、6月中旬からの見頃ですねェ。」
そして、ホタルの関しては、
「竹屋敷に来る際には、事前電話よろしくお願いします。
リストマーク2ATEL - 0879562288 」
と言っていました。

昨年より続く河川の竹屋敷地区護岸工事のための注意事項や、営業日のみの見学となっているので連絡よろしくお願いします。
との事です。

野田屋 竹屋敷のホームページは、
こちら→ https://takeyashiki.com/




来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(多和の名所)の記事
八十八庵のしだれ桜
八十八庵のしだれ桜(2020-04-03 05:38)

大窪寺の大銀杏
大窪寺の大銀杏(2019-11-06 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38 │多和の名所Mの日記