この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2021年11月10日
雨の前に 〜Sさんの散歩〜

『キヌガサタケ?』
Aさん宅の田んぼの岸の生えていた
へッへッへーこんなのがあるんだぁ


『らっきょうの花』と『令和の枯れススキ?』
らっきょうってこんなに可愛い花を咲かせるとは!
今度はSさんも「らっきょう」漬けてみようかな!と思ってるみたいです。
そしてススキに関しては題名の発想が面白いと思いませんか。
私は初め見たとき吹き出しました。プッてね!


因みに、「ヤマらっきょう」(山辣韮)の花言葉:つつましいあなた。
11月19日の誕生花
そして「ススキ」にも花言葉があります。
花言葉:活力、生命力、心が通じる
和名:薄(すすき)
秋の七草の一つですね。
『女郎花(オミナエシ)・尾花(オバナ※ススキ)・桔梗(キキョウ)
・撫子(ナデシコ)・藤袴(フジバカマ)・葛(クズ)・萩(ハギ)』
Mより 「産直大銀杏」の動画
月曜日雨の前に…強風が吹いて落ち葉が落ちるのを狙ってみましたが、
なかなか風と落葉の時期のタイミングが合わないようで…
手強いです。

多和産直『結願の郷』の大イチョウ
昨日、仕事帰りに大銀杏を横目に歩いて帰っていると、ウエディングドレスを着たお嬢さんが記念撮影をしているのを見ました。
多和の大銀杏に何か縁がある方だろうと思います。
このたびはおめでとうございます。お幸せに…と心の中で声掛けさせていただきました。
おばさん、仕事疲れで帰っていたけど、元気が一瞬で戻ってきたよ。
頑張れよ!若者達よ。
通りかかっただけだけど、こちらの方が元気もらったよ!笑
訪問ありがとうございました♪
またね!
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓