2019年01月24日

手作り味噌

こちらは、出来立ての新味噌です。
密封して 一年ほど置くと 食べられる様になります。スマイル
手作り味噌
多和の家庭でもだんだん手作り味噌を作る家は 少なくなってきましたが、
こだわって 作っていまーす。ガッツ
手作り味噌
ここで、大豆が多和産であれば良いのですが、なかなか猿のいたずらがひどくて、
できにくくなってきています。毎年うちの家でも作るのですが、収穫まで持っていけない状態です。泣き
昔、というか私がここ多和にはじめて来た頃は、
猿の害や猪の害は聞いたこと無かったのですが、残念ことです。
手作り味噌
大豆と麹と塩 これだけで作ります。(大豆+麹=1、塩は、その17%〜15%)
手作り味噌
電動ミキサーで ミンチ状にするだけです。
手作り味噌
これが、本当に美味しいんですよ。ピース




来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Mの日記)の記事
花はまだ秋
花はまだ秋(2023-11-29 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38 │Mの日記