2018年11月21日

どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)

本日の夜、多和の特産品であるどぶろく「結願御礼」の仕込みが行われ、見学させていただきました。

仕込みをされるメンバーの皆さん、仕事終わりに集まって作業されています。

まず最初に、米を蒸し終わる間、麹を細かく砕く作業をしました。

どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)


どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)



お米が炊き上がると、広げて熱を下げます。
どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)



熱が下がった後、麹菌を混ぜていきます。
どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)



酵母水の入った寸胴に、麹を混ぜたお米を入れて、ゆっくりと撹拌させていきます。
どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)



その後、発酵させるために冷蔵庫で保管します。

このどぶろくが瓶詰され販売されるのは、12月中旬以降になるそうです!

乞うご期待!


◆どぶろくについて
どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)


「どぶろく」とは、日本酒の原型であるお酒で、もろみが残っていて雪のような白さが特徴です。
味は、ほんのり甘く、とろっとした口当たりが爽やかな酸味と米のうまみをそのまま生かした濃厚な味わいです。


多和地区では、「結願の里(旧多和小)」を拠点とした地域おこしのために「どぶろく特区」を取得し、地元多和のお米を使い、どぶろく「結願御礼」を製造・販売しています。香川県内でも珍しいこのどぶろく「結願御礼」を一度お試しください。ここ多和だけしか販売していませんので、観光がてらドライブがてら、お越しください。

※11月21日現在、在庫品薄状態の為、売り切れる場合がございます。予めご了承ください。次回販売は12月中旬以降の予定です。
※どぶろくはお酒です。20歳未満の方への販売は致しません。

◆どぶろく「結願御礼」 

どぶろくの仕込みが行われました!@どぶろく工房(結願の郷)



 価格 1500円(税込み)
 販売場所 「多和産直結願の郷」 
       香川県さぬき市多和助光東30-1

 営業日時 毎週土曜・日曜・祝日となる月曜・金曜 ※平日はお休みです。お間違えないようお願いします。
 連絡先 0879-56-2328 (営業時間内)




来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(産直情報)の記事
今週は休みです
今週は休みです(2023-12-23 06:52)

今年最後の営業日
今年最後の営業日(2023-12-17 09:30)

巨大リース(^○^)
巨大リース(^○^)(2023-11-26 08:08)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 21:00 │産直情報どぶろく工房