この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2021年09月15日
Sさんの散歩 〜多和に咲く花々〜

彼岸花が咲き出しました。
珍しい白いものチラホラと咲いているようです。
次は,ヤマボウシが色づき始めた模様。
右は,Aさん宅の“ナツメ“,食べごろ?
どんどん赤い花や実がなり始め,多和が秋っぽくなってきました。

秋の七草の葛の花(クズ)そして,赤い彼岸花の近くに“ハグロトンボ“
シャターチャンスを狙ったんだけど… と、Sさん。
動くものはホント撮るの難しいですよね。笑

柿も熟れてきている模様。
美味しそう

いいなぁ〜

p.s
因みに,Mの家の柿は、猿の餌となりはてました。

今年の多和の金刀比羅神社のお祭り(11/7)には、見事に無い柿の木が見えるでしょう。笑
そう、今年も昨年に引き続き自粛で賑わいとは程遠いらしいようですが…。
当番の菅谷の皆さんは、いつもと違うお祭りとなるでしょうが、
それもまた大変だと思います。
当番一年間よろしくお願いします。
Mは暇だから見に行こうかなぁ!
近所だから…笑
みんなも一緒に行く?
サージカルマスクして、ソーシャルディスタンスで…
よかったらね。

個人的な意見ですが、お祭りの時、金刀比羅神社でもアルコール手指消毒液あったらいいのになぁー!
一応自分用には小さいのカバンの中に携帯して行こうとは思います。
訪問ありがとうございました。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓