この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2019年11月07日

産直営業日の11/2(土)に、毎度「北部獅子組」

可愛い2人の曲打ちさんと北部獅子




将来有望君も飛び入り参加(笑)


撮影日時:2019/11/02 10:26


ここ多和の獅子には 二通りあるらしい(香川県−BIGLOBEより一部引用ひだり

平獅子
(動きはおとなしいが細かいディテールを重視したリアル志向の獅子を表現している。)

牡丹くずし
(荒々しいパフォーマンスを表した獅子で、上下、左右に大きく首を振ったりスピードのある演技が特徴。 通称:暴れ獅子)


多和北部獅子組(相草・額・助光)=平獅子。三木町鹿庭より習得と云われる。

多和南部の獅子組(経座・力石・中山上・中山下・東谷)=牡丹くずし。



ちょっと調べてみましたが、なるほどでした。


訪問ありがとうございました。
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記地域の行事