この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2019年09月19日

酔芙蓉と籾殻(もみがら)で焼き芋



酔芙蓉が護摩山を背に綺麗に咲き出しました。(国道337号線沿経座西付近)



朝は白色、昼には薄いピンク色、夕方は濃いピンク色、1日の内にどんどん色が変わって私たちの目を楽しませてくる花。

花言葉:幸せの再来、心変わり


華やかで品のある大きな花が とても綺麗だったので撮らせて頂きました。





そして次は、稲刈りも早いお米を作っているところは終わりを迎え、籾すりをした後のお楽しみ …

今は、籾すりを家でしているところは、多和でも少なくなって来ました。
昔はよくこの時期になるとサツマイモの収穫期と重なり、籾殻で焼き芋をよく焼いていました。

久〜しぶりに焼き芋を作ってみました。
籾殻には処理する目的で火入れをします。
ある程度 籾に火がまわったところで
サツマイモを綺麗に洗い



濡れた新聞紙で包み、その上からアルミホイルでもう一度包み、
投入❗️あとは、熱くなった籾殻を上から乗せてできるまで待つだけ。



約1時間余り待つと箸が刺せるくらいになり、出来上がり



籾臭〜いホクホク焼き芋のできあがり❗️(笑)



この臭いのが昔人間の私たちには、たまらなく愛しいであります。
でもね、昔みたいにたくさん食べれないのです。
最近たくさん栄養満点のオヤツが多過ぎて、いや、たくさん食べ過ぎで、
メタボ注意報発令中ナイショ なので…(笑)
  
  • LINEで送る


只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:00Mの日記