この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2019年01月10日
椿の花が咲き始めました

可愛い椿の花が咲き始めました。
椿の花言葉
「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」
赤い花の椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」
白い花の椿の花言葉は「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」
ピンクの花の椿の花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」

南天の花言葉
幸せ・私の愛は増すばかり・福をなす・よき家庭(赤実)
深すぎる愛・機知に富む・つのる愛(白実)
難転=難を転じて福となす」に通じる部分があるため、南天の木は縁起の良い木として知られています。
そのため、魔除けや厄除けとして古くから利用されています。
贈り物に最適な花という事になりますね。
南天の木は、粘り強く折れないから杖に使われたりもしていますね。

蝋梅(ロウバイ)の花言葉
「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」「先見」
和名の「蝋梅(ロウバイ)」は、花びらが蝋(ろう)のような色で、また、臘月(ろうげつ、旧暦12月)に花を咲かせることに由来するといわれます。
芽が膨らんできたところです。日当たりの良い場所ではそろそろ咲いている花もあると思います。

梅の花の言葉
「高潔」「忠実」「忍耐」
白梅は「気品」
中国から日本には薬用として渡来しました。


まだ、たくさん咲いているとは 言えない状態、蝋梅や梅は固い蕾ですが、
綺麗に咲いたらまた更新させてもらいます。
最後は、ハチマキしている 白菜
寒いから『頑張っているのかな?』(笑)

只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓