2023年12月25日
今日は少し暖かい朝です

おはようございます。
今日の朝は細い雨が降っています。
天気が悪い為まだ外は薄暗いです。

霜が降りていないので少し暖かい朝に
なっています。
昨日の記事にもあったように先週は雪が
降ってすごく寒かったです。
うちでも長い氷柱ができました。

今週は少し寒さが和らいでこの間よりは
暖かくなりそうですね。
来訪ありがとうございます。
当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓
2023年12月24日
寒い日が続いています

この1週間は毎日寒かったです

が、やはりクリスマスの頃ですから当然ですね(*^-^*)
今週の多和の寒さを紹介します

除雪車の待機や21日の様子は19日・22日に見ていただきました。
21日に降った雪は道路では溶けましたが、屋根や田んぼには残りました。
翌日22日、朝また雪でした。

産直近くの交差点。朝8時頃です。
まだ融雪剤も撒かれてなくて真っ白で、スタッドレスでないと怖い状態です

この日はこの後あまり降らなかったのでこれ以上に積もらず
融雪剤も撒いてくれたようですぐに道路の雪はなくなりました。
でも雪が溶け出したからか、前日からなのかあちこちで氷柱を見かけました。

産直の物置小屋ですが、まだ屋根には雪が残り長い氷柱が下がっています。
そして昨日の朝外に出ると足元でサクサクっと音がしてよく見ると霜柱が


霜柱を踏むとなんだかそこら辺じゅう踏みたくなるという感情は何でしょうかねぇ(^^;
今日はもう晴れていますが、寒さの証 車の窓ガラスに降った霜がスノーフレークのようです


どうしてこんなきれいな形になるのか不思議ですが、冬になると楽しみな現象です。
葉っぱの様だったり芸術的な模様だったりと色んなパターンがあるから。
ちょうど今日はクリスマスイブにぴったりの模様でした。
では皆さん、良いクリスマスをお過ごし下さい

来訪ありがとうございます。
当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓
2023年12月23日
2023年12月22日
寒くなりました((+_+))

今朝も薄っすらと雪が積もって?います。
7:50外に出ると❄降ってました
昨日の朝は雪が積もっていて私的にはびっくりしました。
てっきり晴れると思っていたので…

お昼でも1℃という寒さでした。
今日の方が寒いように感じます
昨日の写真です。


道路には程んど積もることなく通勤に困ることはありませんでしたが、一面真っ白でした⛄
産直でもプランターの花は雪に埋もれ、野菜などを陳列する台には雪が降り積もっていました



夕方車の下には氷柱が下がり、屋根や田んぼの雪も解けていません。

道路には積もっていませんでしたが、スリップしたりとかで事故は少しあったようです

私はまだノーマルタイヤでしたが、慌ててスタッドレスタイヤに交換してもらいました(^^;
これから朝の道路は要注意です。
皆さんも運転と体調に気を付けて下さいね(*^-^*)
今週と来週の土日は結願の郷産直市場をお休みさせていただきます。
年始は1月6日(土)からとなります。
来訪ありがとうございます。
当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓
2023年12月21日
2023年 Mの日記総集編 7月〜9月

7月

7月にはたくさん雨が降りました。連日の雨に猫も退屈しておりました。
8月

夏休みらしくカブトムシ。ミョウガを食べて馬鹿になる。笑
この季節、多和の護摩山の上には天の川が綺麗に見えますが、写真には撮れてないのです。お許しを…
皆さん自分の目で見に来てくださいね。
9月

8月から酔芙蓉が次々咲きだし満開!の季節
多和米の収穫時期です。この作業が終わると農家の方々もひと休みできるかな?
今年の多和米のできは、良!
来週は、総集編10月〜12月を更新しますね。
次回もよろしくお願いします。
続きを読む
来訪ありがとうございます。
当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓