2019年04月03日

産直に咲く花

スノーフレークひだりWikipedia

産直に咲く花
花言葉「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」

花名の由来
ギリシア語で「白いスミレ」を意味し、スミレのような匂いがします。
和名の鈴蘭水仙(スズランスイセン)は、花がスズランに、葉がスイセンに似ていることに由来します。
なお、スノーフレークは「雪片」という意味ですが、スノーフレークの花期は雪の降らない春で英語では「サマー・スノーフレーク(Summer snowflake)」と呼ばれます。

花言葉の由来
花言葉の「純粋」「純潔」「汚れなき心」は、花びらの先端に入る緑の斑点が、純白で清楚な花をいっそう際立たせていることに由来するといわれるそうです。




雪柳(ユキヤナギ)ひだりWikipedia

産直に咲く花
花言葉「愛情」「愛らしい」「賢明」「殊勝」「静かな思い」




多和産直にも春を告げる花々が寒い冬を越し 暖かな日差しを浴びて咲きだしました。
産直に咲く花


撮影したのが昨日仕事帰り pm. 4:37 なのでお日様が当たっていないので
写真が暗くなってしまいました。生活感が出てしまいました(笑)


面白発見(笑)
産直に咲く花

今日、写真を撮っているとお隣の天体望遠鏡博物館に声が聞こえてきました。
聞くと 大型望遠鏡のレンズの筒の中に小鳥が巣を作っているとの事、
風も無く最高のマンションですが …

可愛いですが 引っ越しして頂かないと、
スタッフの方が困っていました。ウフッふ❗️


来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Mの日記)の記事
花はまだ秋
花はまだ秋(2023-11-29 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:38 │Mの日記