この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2023年11月29日
花はまだ秋
〜Sさんの散歩より〜
「多和での朝の散歩は寒いです。」
と、Sさんが言っていました。
ホント最近多和の朝は寒いです。
昨日なんか、落ち葉が横に降る大嵐。
雨が少なかったのだけが幸いでしたいが、軒下にかけていた洗濯したバスタオルが物干し竿にクルンクルンになってお見事でした。笑
寒い中Sさんが撮ってくれた写真を紹介していきます。
では、ハトムギ?でしょうか。


ダリアの花の開花は、6月から11月頃。
日本の夏が高温すぎるためだんだん遅くまで咲くように最近なってきている傾向があるようです。
そして、次紹介の百日草、マリーゴールドも同じで、いつもなら10月もしくは11月には終わる花がまだ綺麗に咲いている多和です。
どうしたことでしょう?
もう後少しで12月なのですが…
人間だけは、寒い寒いと言っています。笑

おまけ!
たくさんスダチが実りました。
さんまの旬も終わり、何につかwおっかな〜。

いつもありがとうございます。
↓ こちらもどうぞ
続きを読む
「多和での朝の散歩は寒いです。」
と、Sさんが言っていました。
ホント最近多和の朝は寒いです。

昨日なんか、落ち葉が横に降る大嵐。
雨が少なかったのだけが幸いでしたいが、軒下にかけていた洗濯したバスタオルが物干し竿にクルンクルンになってお見事でした。笑
寒い中Sさんが撮ってくれた写真を紹介していきます。
では、ハトムギ?でしょうか。


ダリアの花の開花は、6月から11月頃。
日本の夏が高温すぎるためだんだん遅くまで咲くように最近なってきている傾向があるようです。
そして、次紹介の百日草、マリーゴールドも同じで、いつもなら10月もしくは11月には終わる花がまだ綺麗に咲いている多和です。
どうしたことでしょう?
もう後少しで12月なのですが…
人間だけは、寒い寒いと言っています。笑

おまけ!
たくさんスダチが実りました。
さんまの旬も終わり、何につかwおっかな〜。

いつもありがとうございます。
↓ こちらもどうぞ
続きを読む
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓