この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2023年11月28日
自主防災会の訓練
多和地区東部の自主防災会の防災訓練を
多和の消防団と地区の住民が参加して
実施しました。
最初に当日の内容の説明があり
その後消化器を使った初期消化
訓練等をしました。
小型ポンプの操作と放水訓練。

炊き出し訓練。

東部地区での訓練は1年に1回ですが
いざと言う時の為に訓練するのは
すごく大事だと毎回感じます。
地震に加えて最近は大雨による川の氾濫や
土砂災害も多くなっているので他人事だと
思わず自分の事としてしっかり準備や
備えができるといいと思います。
多和の消防団と地区の住民が参加して
実施しました。
最初に当日の内容の説明があり
その後消化器を使った初期消化
訓練等をしました。
小型ポンプの操作と放水訓練。

炊き出し訓練。

東部地区での訓練は1年に1回ですが
いざと言う時の為に訓練するのは
すごく大事だと毎回感じます。
地震に加えて最近は大雨による川の氾濫や
土砂災害も多くなっているので他人事だと
思わず自分の事としてしっかり準備や
備えができるといいと思います。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓