この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓
2023年01月17日
白菜の即席キムチ風
テレビで白菜を使った料理をしていたので
作ってみました。

白菜は家で採れた物で、長ネギは産直で
買いました。
《材料》
白菜の中心部分......400g
長ネギ..........5cmぐらい
ニンニク、生姜....各1かけ
煮干し........10g
韓国粉唐辛子.....大さじ2
蜂蜜...............大さじ1
ごま..............大さじ1
薄口醤油........大さじ1/2
ナンプラー....大さじ1/2
①白菜は四つ割りにして4~5cmぐらいに
軸はそれを縦に半分に切って塩小さじ1/2を
ふってしんなりするまで置く。
②長ネギはみじん切り、生姜とニンニクは
すりおろす。
煮干しはミルやすり鉢ですりつぶす。
(私は煮干し粉を使いました)
③白菜以外の材料をよく混ぜる。
④ペーパータオルで水気を拭き取った
白菜と③をよく混ぜて出来上がり。
韓国唐辛子は一味唐辛子小さじ1/2でも。
ナンプラーがない時は薄口醤油を大さじ1と1/3に
増やすといいそうです。
(NHKきょうの料理テキスト1月号)
そんなに辛くなく美味しく食べました。
私は2、3日置いた頃が好みかな。
今が旬の白菜は甘くて美味しいのでいろいろ
使って沢山食べたいですね。
作ってみました。

白菜は家で採れた物で、長ネギは産直で
買いました。
《材料》
白菜の中心部分......400g
長ネギ..........5cmぐらい
ニンニク、生姜....各1かけ
煮干し........10g
韓国粉唐辛子.....大さじ2
蜂蜜...............大さじ1
ごま..............大さじ1
薄口醤油........大さじ1/2
ナンプラー....大さじ1/2
①白菜は四つ割りにして4~5cmぐらいに
軸はそれを縦に半分に切って塩小さじ1/2を
ふってしんなりするまで置く。
②長ネギはみじん切り、生姜とニンニクは
すりおろす。
煮干しはミルやすり鉢ですりつぶす。
(私は煮干し粉を使いました)
③白菜以外の材料をよく混ぜる。
④ペーパータオルで水気を拭き取った
白菜と③をよく混ぜて出来上がり。
韓国唐辛子は一味唐辛子小さじ1/2でも。
ナンプラーがない時は薄口醤油を大さじ1と1/3に
増やすといいそうです。
(NHKきょうの料理テキスト1月号)
そんなに辛くなく美味しく食べました。
私は2、3日置いた頃が好みかな。
今が旬の白菜は甘くて美味しいのでいろいろ
使って沢山食べたいですね。
只今、にほんブログ村に参加中
訪問の際は是非下をクリックして頂けると励みになります。
ここ↓↓↓