にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by あしたさぬき.JP at

2023年11月29日

花はまだ秋

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

〜Sさんの散歩より〜

「多和での朝の散歩は寒いです。」
と、Sさんが言っていました。
ホント最近多和の朝は寒いです。泣き

昨日なんか、落ち葉が横に降る大嵐。
雨が少なかったのだけが幸いでしたいが、軒下にかけていた洗濯したバスタオルが物干し竿にクルンクルンになってお見事でした。笑


寒い中Sさんが撮ってくれた写真を紹介していきます。
では、ハトムギ?でしょうか。


ダリアの花の開花は、6月から11月頃。
日本の夏が高温すぎるためだんだん遅くまで咲くように最近なってきている傾向があるようです。

そして、次紹介の百日草、マリーゴールドも同じで、いつもなら10月もしくは11月には終わる花がまだ綺麗に咲いている多和です。

どうしたことでしょう?
もう後少しで12月なのですが…
人間だけは、寒い寒いと言っています。笑



おまけ!
たくさんスダチが実りました。
さんまの旬も終わり、何につかwおっかな〜。



いつもありがとうございます。
↓ こちらもどうぞ
  続きを読む


  • LINEで送る


来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38Mの日記その他

2023年11月28日

自主防災会の訓練

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

多和地区東部の自主防災会の防災訓練を
多和の消防団と地区の住民が参加して
実施しました。

最初に当日の内容の説明があり
その後消化器を使った初期消化
訓練等をしました。

小型ポンプの操作と放水訓練。


炊き出し訓練。


東部地区での訓練は1年に1回ですが
いざと言う時の為に訓練するのは
すごく大事だと毎回感じます。

地震に加えて最近は大雨による川の氾濫や 
土砂災害も多くなっているので他人事だと
思わず自分の事としてしっかり準備や
備えができるといいと思います。
  
  • LINEで送る


来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 07:14日記

2023年11月27日

まだ見られる紅葉

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

産直の大銀杏は下の方の葉が少し
残っているぐらいで散ってしまって
落ち葉の黄色い絨毯が出来ていました。



大銀杏の黄葉は終わりましたが
道沿いではまだ赤や黄色に色づいた
木を見る事ができます。



そろそろ終わりになると思いますけど
もう少し楽しませてもらえたら嬉しいですね。
わき見運転には注意です❗


  
  • LINEで送る


来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 06:50日記

2023年11月26日

巨大リース(^○^)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

先日関西では野球の優勝パレードで賑わっていましたが、こちらにもかわいいトラがいます


他にも編みぐるみが沢山あります。

サンタさんと来年の干支の辰。
辰は次々とやって来てすぐに他所に引き取られていきます(^^)


新しい仲間が増えました。


今からの季節にネックウォーマーは必須です!
外で過ごす時には助かりますね。



エプロンも増えています。
子供用や男性用もありますよ


いつものステキなクリスマスリースもありますが、
大きなリースが産直に飾られています✨

なかなかこのサイズのリースは見ることがないので一度見に来て下さい。


  
  • LINEで送る


来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 08:08産直情報

2023年11月25日

うまいもんまつりで好評だった物が今日も出ています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

おはようございます☀
先週のうまいもんまつりで好評だった
新鮮野菜やお米、シフォンケーキ等々……
今日も出ています。

『今日の産直情報』

今年採れた新米。
うまいもんまつりではおむすびの接待を
しました。


どぶろく。
うまいもんまつりで始めて買われた
方も多かったかと思います。
運転しない方は試飲ができます。
興味のある方は飲んでみて下さい☺️


キャベツ、チンゲン菜、葉付き蕪。


長ネギ、大根。
長ネギは葉付きなのでお味噌汁等に
使えて良いですよ。


椎茸、柚子。


さつまいも。
今日は紫の物も。


柿。
干し柿にする渋柿も出ています。



他にも小松菜やすだち、里芋等の野菜に
産直の定番の人気商品になっている
どぶろくまんじゅうやシフォンケーキ、
ロールケーキもあります。
シフォンケーキは柚子とブルーベリー、
ロールケーキはブルーベリーです✨


銀杏は終わりましたがもみじ等色づいて
綺麗な紅葉もまだ所々で見られます。

寒い1日になりそうなので暖かくして
ドライブがてら多和までお越し下さい(^-^)/
産直でお待ちしておりますm(_ _)m


  
  • LINEで送る


来訪ありがとうございます。

当グログは、「にほんブログ村ランキング参加中』
是非下をクリックして頂けると励みになります。

       ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
Posted by 多和結願の里ブログチーム at 09:05産直情報