2022年06月29日

青空

昨日、四国・中国地方が1951年の統計開始以来初めて6月中の梅雨明けとなったと気象台より発表されました。
これから暑くなるぞー!

一昨々日、一昨日と2日続けて、多和付近(讃岐山脈沿い)で昼過ぎから大雨でその後、とても涼しくなり過ごしよい夜でした。ニコニコ

高松市からこちら多和に仕事で来ている方から、とても考えられないエアコン無しで寝れるとは羨ましいと言われました。(山はそこが良いところなのですよ。笑)

多和の方々は,しっかり節電協力してますよ。なんちゃって笑。


じゃお待たせ!ここからは、〜Sさんの散歩より〜

『めちゃくちゃ良い天気なり!』

青空


『クロアゲハ』と『ベニシジミ』
そして、撮影者Sさん宅の紫陽花で休憩する『ヤマトシジミ』

青空

『ヘメロカリス』

青空

訪問してくれてありがとうございました。



来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事
雪景色
雪景色(2024-01-03 05:38)

11月の山
11月の山(2023-12-27 05:38)

寒菊
寒菊(2023-12-13 05:38)

綺麗に咲いた秋薔薇
綺麗に咲いた秋薔薇(2023-12-06 05:38)

花はまだ秋
花はまだ秋(2023-11-29 05:38)

数珠なりの柚子
数珠なりの柚子(2023-11-08 05:38)

ボケの花一輪
ボケの花一輪(2023-11-01 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38 │その他