2021年11月17日

ダイヤモンドリリーetc… 〜Sさんの散歩より〜

おはようございますニコニコ
月曜日のSさんの散歩よりお届けします。
最初は、hさん宅の
『ダイヤモンドリリー』
ダイヤモンドリリーetc… 〜Sさんの散歩より〜
ダイヤモンドリリーは、10月〜12月頃咲くヒガンバナ科の花で
白、赤、ピンク、朱色などの種類があるようです。
花言葉:「箱入り娘」「また会う日を楽しみに」
(別名:ネリネ)


そして散歩中に見つけた
『お茶の花』
ダイヤモンドリリーetc… 〜Sさんの散歩より〜
むかしむかし、私が子供の頃のこと。近所で手伝い合いをして茶摘みをし、
それを各家庭で、蒸してその熱い茶の葉を手で揉みながら煎ってお茶を手作りしていましたね。
今はところどころに残るお茶の木ですが、昔は家の周りや畑の周りにたくさんあったことが思い出されます。
あら?私嫁に来た立場でした!笑。
でも田舎ではどこもそうでしたよね。笑


最後は、撮影者Sさん宅の
『金木犀(キンモクセイ)とアオキと野菊』
今年は暖かいのか?虫がいっぱいで大変でございましたと…
ダイヤモンドリリーetc… 〜Sさんの散歩より〜

産直にもキンモクセイが多和小学校の時の名残の木が南の方に残っています。
どうでしょう、咲いているのでしょうか?
開花時期は9月〜10月下旬となっていますが、気温が高い年は開花が遅くなると言われています。
写真を見ただけでいい匂いがしてるみたいな気分になりますね。
(私だけかしら?笑)


では今日はここまで
訪問してくれてありがとうございました。コーヒー



来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事
雪景色
雪景色(2024-01-03 05:38)

11月の山
11月の山(2023-12-27 05:38)

寒菊
寒菊(2023-12-13 05:38)

綺麗に咲いた秋薔薇
綺麗に咲いた秋薔薇(2023-12-06 05:38)

花はまだ秋
花はまだ秋(2023-11-29 05:38)

数珠なりの柚子
数珠なりの柚子(2023-11-08 05:38)

ボケの花一輪
ボケの花一輪(2023-11-01 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38 │その他