2018年12月20日

絶景ポイント 女体山展望台

撮影日:2018/12/19. 9:18 多和槙川付近
絶景ポイント 女体山展望台


田んぼに朝日が当たり この日は暖かくなりそうな予感がしました。
たまに多和を探検したくなります。

絶景ポイント 女体山展望台

目的地はここ女体山展望台ひだり
多分ここは、寒川町ではないかと思いますが、
NTTの電柱には兼割と書いてありましたので、多和兼割付近そういう事に勝手にしときます。

絶景ポイント 女体山展望台大窪寺から車で約20分くらい そして この道沿いに車を駐車して歩きました。
絶景ポイント 女体山展望台
下の写真の真ん中付近にはサンポートが見えます。
絶景ポイント 女体山展望台
昔の写真を見て見ると椅子の場所に屋根がありますが、
今日行ったときには無くなっていました。風で吹っ飛んでしまったのでしょうか。
絶景ポイント 女体山展望台
とても見晴らしがいいところでした。が風が強くて…寒かった〜〜です!ガーン
高いところですが初詣にいかがですか。天候に左右されやすい場所ですので 呉々も気をつけて
絶景ポイント 女体山展望台
絶景ポイント 女体山展望台
帰りは、後戻りせずに前山に降りて行きました。車が2台そして歩いて登頂している人 3人に会いました。いずれもどの方もひとりで登っていました。
歩いている人はどこへ?大窪寺 矢筈山 女体山頂 もしくは近くには昼寝城跡もあります。
皆さん私よりお歳を重ねた方のようでした。お気をつけて!帰りは、大窪寺まで来るとバスで降りる事も出来ますからね。

最後まで見てくれて有難うございます。
この松ぼっくり女体山で拾った物です。




来訪有難う御座いました。

只今、にほんブログ村に参加中
下のバーナーをクリックして頂けると励みになります。

      ここ↓↓↓
          にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(多和の名所)の記事
八十八庵のしだれ桜
八十八庵のしだれ桜(2020-04-03 05:38)

大窪寺の大銀杏
大窪寺の大銀杏(2019-11-06 05:38)


Posted by 多和結願の里ブログチーム at 05:38 │多和の名所Mの日記